最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:175
総数:592361
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

英語科の授業 2

ケイレブ先生に英語で質問して答えていただいたり、英語で自己紹介したり、ヒントをもとに誰なのかを当てるWho am Iゲームを楽しんだりと、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

6年生がパソコンルームで調べ学習をしています。火山や地層について検索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

6年生が家庭科の学習をしています。より良い生活について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が総合的な学習の一環として、大町にあるとれたて元気市に行ってきました。
見学をしたりお話を聞いたりする中で、地場産物について多くのことを学ぶことができました。
今回学んだことをこれからの学習にしっかり生かしてもらいたいです。

算数科の授業

6年生がおよその面積や体積を求めています。教科書の問題が終わると、身近な筆箱や机などの面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。円柱の体積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室前の廊下

6年生の教室前の廊下には、すてきなイラストが掲示してあります。来月予定している修学旅行の、しおりの表紙になるイラストのようです。どの作品も力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業

6年生が英語のテストをしています。リスニングテストのようです。しっかり聞き取れていて、感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

6年生がソフトバレーボールの学習をしています。今日はアンダーハンドパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。いろいろな考え方で、図形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

6年生がアンサンブルのために楽器の担当を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科の授業

6年生が音楽の学習をしています。LOVEという曲で、楽器を選んでアンサンブルを楽しむのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

6年生が校舎の絵を描いています。手前のものを大きく描くことによって遠近感を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。縮図のようです。測りにくい場所の高さを、計算で求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバムの写真撮影

グラウンドでは6年生が卒業アルバムの撮影をしています。上から撮影した写真はどのような感じに仕上がるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。四角形を表を使って分類しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間ができたので、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後、みんなの行動が素早く、時間ができたので、雨天時に予定していた紙飛行機づくりをして遊びました!
思いがけない遊びの時間となり、みんな大はしゃぎでした!

朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からもりもり食べて2日目もしっかり楽しみます!

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して楽しく出来ました!

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。小雨が降る中ですが、子供たちは気にせず楽しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401