最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:181
総数:593896
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数科では、円の面積の求め方を学習しています。3.14や半径との関係を図を使って考えています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習では、文章を読み考えたことを発表し合い、自分の考えを広げたり深めたりしています。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が英語の学習をしています。今日は誕生日のシチュエーションでほしいものをたずねたり答えたりしています。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科で食事について学習しています。栄養教諭とのティームティーチングです。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では、歴史の学習をしています。国家・社会の発展に大きな働きをした先人の業績や優れた文化について教科書や資料集で調べながら学んでいます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の学習では、気体検知管を使い、ろうそくを燃やす前後の空気の変化を確かめています。結果をノートに記録しました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、6年生が練習をしています。一生懸命に練習し、体操服に砂がついてよごれています。子どもたちの演技を楽しみにしています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、運動会の練習をしています。今年は、棒奪いに挑戦します。最後まで熱い戦いが行われると思います。楽しみです。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、1日の生活時間を調べています。自分の生活時間を見直したり、有効な使い方を考えたりしました。家族と共に協力して、工夫して生活できるといいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数科では、対称な図形について学習しています。図形を分類整理したり、性質を説明したりすることができるといいですね。意欲的に取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科の学習の様子です。今日は、マルセリーノの歌をリコーダーや木琴などで合奏しました。長調や短調の音の重なりや響きの変化を感じ取って表現したり、聴いたりします。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、体育館で運動会の練習をしています。今年はどんな組立表現を見せてくれるのか、楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 諸費振替日 代表者会 掃除道具点検(中) 4年校外学習(午前中 正伝寺) 卒業生アルバム渡し
7/8 掃除道具点検(外) 読み聞かせ(2年)
7/9 児童朝会(環境委員会)
7/10 読み聞かせ(1年)
7/11 クラブ

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401