最新更新日:2024/06/05
本日:count up28
昨日:175
総数:592375
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が運動会の練習をしています。今日は雨天なので、体育館で細かい修正をして、仕上げをしています。3日後は本番です。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、時刻をたずねたり、答えたりする学習をしています。「What time is it?」「It's □:□ AM/PM」相手をかえて、回数を重ねるごとに、自信がついてきています。


運動会係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の第2回目の係会がありました。6年生にとって小学校生活最後の運動会。係の仕事も責任を持って取り組んでいます。

言語・数理運用科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が100円パーキングの秘密について学習しています。たくさんの情報の中から必要なものを取り出しています。結局、駐車料金はいくらになるのでしょう。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動場で隊形の確認をしています。リズムをとりながら、少しずつ技の完成度を高めています。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、「旋律や響きの変化をとらえて」リコーダーの演奏をしています。今日はテストのようです。順番を待っている間も、友達の演奏を励ましています。

家庭科 調理実習の計画

画像1 画像1
調理実習の計画を立てました。見通しを持って、手順良く、安全に調理ができるといいですね。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、グラウンドで運動会での表現の練習をしています。位置やタイミング、実際の動きなど確認しています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、随筆作りに挑戦しています。身の回りの出来事を思い出し、構成メモができあがりました。そのメモをもとに、文章にしています。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で6年生が体育の学習をしています。来月末に行われる運動会の練習です。しっかり準備体操をした後、一人技から取り組んでいます。

6年生 家庭科『朝食を考えよう』

画像1 画像1
朝食のメニューを考えたり、作ったりするときに大切なことを考えました。栄養のバランスがとれた朝食のおかずを考えることができるといいですね。

英語科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生でも英語科の授業が始まりました。自分の名前や年令を伝えることを学習しました。コミュニケーション活動などを通して英語に慣れ親しむことができるといいですね。

全国学力、学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(火)は、小学6年生、中学3年生の全国学力、学習状況調査が行われる日です。本校でも6年生が午前中、国語、算数、理科の問題に取り組み、午後からは質問紙の回答をしています。

音楽科の授業風景

画像1 画像1
6年生になって始めての音楽科の授業です。さすが6年生。落ち着いて授業に取り組んでいました。「音」を「楽しむ」子どもになってほしいと願っています。

掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が掃除をしています。さすが最高学年らしく「黙働清掃」がきちんとできています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 下校指導
5/24 運動会係会(5・6年生5校時) よりみち会休会
5/25 運動会準備(5・6年生) よりみち会休会
5/26 運動会
5/27 運動会予備日
5/28 代休
5/29 弁当・水筒持参(給食なし) ソフトボール投げ準備

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401