最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:78
総数:592491
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、算数から数学の入口の学習をしています。小学校で学習した内容を使って、中学校で学習する内容にレッツ チャレンジ!

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、学校薬剤師貞永先生においでいただき、薬物乱用教室を行いました。身近な薬についてのお話や、タバコや酒などの害についてのお話など、これから中学へ進学する6年生には、ぜひ覚えておいてもらいたい内容ばかりでした。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が英語の学習をしています。ABCソングを歌ったり、アルファベットを書いたり、カルタをしたり  今日のめあては「アルファベットに慣れよう」です。

お好み焼き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、オタフクから達人をお招きして、お好み焼き教室を開きました。家庭科室はソースのいい香りでいっぱいです。おうちでも作ってみますか?

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が裁縫に取り組んでいます。お弁当箱包みやティッシュボックスカバーを制作しています。完成が楽しみです。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目に学校眼科医の馬場先生においでいただき、6年生を対象とした学校保健委員会を開催しました。「いつもよく見えるように」と題して、中学入学前の子どもたちにわかりやすく、これからの生活にとても役立つお話をしていただきました。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、家庭科の学習をしています。食事で使うランチョンマットの制作です。2枚の布を合わせるための準備をしています。4時間目には、ミシンを使う予定です。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、卒業制作に取り組んでいます。デザインや彫り方を工夫して、ていねいに彫進んでいます。完成が楽しみです。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、日本とかかわりの深い国について調べています。調べてみると意外なつながりもありそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 読み聞かせ(1年生) 諸費振替日 図書返却〜16日
3/13 めざましタイム エプロン回収(6年生)
3/14 読み聞かせ(2年生)
3/15 卒業式予行 ブザー点検
3/16 図書閉館
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401