最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:161
総数:592674
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

お楽しみ給食(6年生) 3

小学校の給食も終わりが近づいています。この給食も大切な思い出として、子どもたちの心にいつまでも残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 2

いつもの給食とは違って、バイキング形式でおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食(6年生) 1

卒業を間近に控えた6年生は、ランチルームでお楽しみ給食をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて(6年生)

南校舎の掲示板に6年生の卒業に向けてのステップが刻まれています。一つ一つ着実に歩みを進めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西中部活体験(6年生) 4

その他にもバスケットボール、陸上、サッカーと多彩な経験をさせていただきました。中学校進学に向けて夢も広がったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西中部活体験(6年生) 3

屋外では、先輩からテニスの手ほどきを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西中部活体験(6年生) 2

いろいろなクラブを見学、体験させていただきました。吹奏楽団の児童はやはり吹奏楽部に興味津々のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西中部活体験(6年生) 1

3月7日(火)の午後、6年生は安西中学校で部活体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年生)

体育館では、6年生が卒業式の練習中です。儀式という特別な場での立ち振る舞いを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生)

6年生の教室に入ると卒業制作が置いてありました。なかなかの力作揃いです。卒業のよい思い出となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会 10

続いて6年生の発表です。後輩へのメッセージを込めて合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生) 2

会話を交わしながらの制作風景は、残りわずかとなった小学校生活を惜しむかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生) 1

6年生が卒業制作のオルゴール作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生) 2

小学校のよい思い出としていつまでも大切にしておいてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生) 1

6年生が卒業制作のオルゴール作りに取り組んでいます。そろそろ完成の域に達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて(6年生) 3

きっとすばらしい卒業式になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて(6年生) 2

書かれている内容は最高学年の6年生らしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて(6年生) 1

6年生の教室近くに卒業式に向けての決意が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(6年生) 3

合唱です。このメンバーで合唱する機会も残りわずかとなりました。今日の発表会も、小学校の思い出としてしまっておいてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(6年生) 2

心一つに合奏も披露させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 登校指導
3/10 卒業式予行 諸費振替日
3/13 諸費再振替日
3/14 6年エプロン回収

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401