最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:173
総数:591182
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

言語・数理運用科の授業(6年生)

6年生が言語・数理運用科の授業で「もみじまんじゅう」についての学習をしています。今日は資料から必要な情報を取り出してプリントにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

多目的教室では、6年生が英語の授業中です。今日は、When〜を使って誕生月を友だちに尋ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

6年生は今日が初めての水泳学習の日となりました。日差しはありませんが、久々のプールの水の感触を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生)

6年生が理科の授業で「人の体のつくり」のまとめをしています。6年生の理科ともなると、生物の初歩的な内容もあってなかなか難しいのですが、ねばり強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(6年生)

6年生が国語の授業で新聞の投書記事をもとに学習を進めています。スポーツの在り方について、エンジョイすべきか勝利をめざすべきか、グループに分かれて話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生)

6年生が国語の授業で新聞の投書についての学習をしています。書き手の意図と読み手の意見の相違について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動開始!

今日は本年度初めてのクラブ活動の日です。話し合いでクラブ長などを決めた後、それぞれクラブで活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 2

なかなかの箸さばきで上手に調理できています。さて、週末のお家の献立は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 1

6年生が家庭科の調理実習でスクランブルエッグを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生) 1

6年生が図工の授業で運動会の絵の仕上げをしています。細部に筆を入れる学習ですが、集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(6年生)

来週からのプール開きに備えて、6年生がプール清掃をしてくれました。6年生らしく、しっかりデッキブラシで磨いてくれてピカピカのプールになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生)

6年生が図工の授業で運動会の絵を描いています。小学校生活最後の運動会、切り取ったシーンはどの場面でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

多目的教室では、6年生が英語の授業で50までの数の表し方を学習しています。ビンゴ絵形式で一人一人がカードを引いて発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生が分数のかけ算の学習をしています。分数をかける意味を知って、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生)

6年生が理科の授業で教室実験をしています。吸気と呼気に含まれる酸素と二酸化炭素の量を比べて考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生) 2

グループ分けをして、日常生活のコミュニケーションを図っていきます。英語の授業も2年目になり、ずいぶんたくさんの言葉を知るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生) 1

多目的教室では、いつものAIEの先生に加えてALTの先生にも来ていただき、6年生が英語の授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 21

赤白対抗リレー(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 20

心を一つに ―仲間を信じて―(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 14

応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 安全点検 委員会
12/2 登校班班長会(昼)
12/5 諸費振替日
12/6 めざましタイム 参観5h懇談6h(低・ひ) 学校協力者会議(2)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401