最新更新日:2024/05/30
本日:count up165
昨日:173
総数:591344
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

運動会 21

赤白対抗リレー(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 20

心を一つに ―仲間を信じて―(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 14

応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 13

赤白対抗リレー(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 10

いつも全力で(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

棒うばい(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(6年生)

2校時には、6年生が組体操の最後の練習をしています。隊形移動もきびきびとした動きでできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(6年生)

6年生の教室の前に粘土で創った組体操の作品が展示してあります。6年生らしい細かな造作です。子どもたちの組体操にかける意気込みも伝わってくる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生) 2

こうした創造力もまた大切な力ですね。きっと、すてきな作品が出来上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生) 1

6年生が図工の授業で「自分の部屋」の制作をしています。自分で考えたオリジナリティのある作品ができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生が算数の授業で図形の面積を求めています。今日は応用問題に取り組んでいます。職場体験の中学生の先輩に解き方を教わりながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5・6年生)

6校時は、高学年の児童による委員会活動の時間です。それぞれの委員会に分かれて、ベルマークを集計したり、今月の活動を話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生)

6年生が鏡を使って、自分の顔を描いています。しんとした教室で、鼻、口、目の順に描き方を習って素描しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(6年生) 3

新しい出会いとこれからの期待に笑顔があふれます。6年生にとっても1年生にとっても、楽しい1年間になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(6年生) 2

これから学校生活のいろいろな場面で活動するペアが誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(6年生) 1

2校時に1年生と6年生の顔合わせ会をしました。1年生の教室に6年生が出かけていって、ペア作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(6年生)

今日は、6年生を対象とした全国一斉の学力・学習状況調査の日です。6年生の教室では、朝から学力テストが続いています。自分の力を出し切ってがんばってほしいものです。
画像1 画像1

代表者会 3

5・6年生の学級代表さんの自己紹介後に、計画委員長さんから「1年生を迎える会」についての連絡がありました。これからの1年間、子どもたちの自治的活動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表者会 2

続いて3・4年生の学級代表さんの自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表者会 1

本年度1回目の代表者会が情報ライブラリーで行われています。はじめに委員長さんの自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 安全点検 全校朝会 読書月間(〜30日)
11/3 (祝)文化の日
11/7 諸費振替日
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401