最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:78
総数:592431
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

言語・数理運用科(6年生) 2

6年生らしい視点で環境問題を考えています。きっと素晴らしいアイデアが浮かんだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(6年生) 1

6年生が言語・数理運用科の授業で「マイカー乗るまぁディー」の学習をしています。今日は自分なりのプランを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 2

今日はまち針を打って、しつけ縫いをしています。自分で選んだ生地でお気に入りのナップサックができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生) 1

家庭科室では、6年生が裁縫実習でナップサック作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生が算数の授業で比の学習をしています。問題の解き方について、ホワイトボードに示された友だちの考えを自分の言葉で説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生)

6年生が家庭科室で裁縫実習をしています。6年生だけに手縫い、ミシンがけ、アイロンがけと自分で課題をもって実習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生)

家庭科室では、6年生が裁縫実習中です。ミシンをかけたり、手縫いをしたりと、効率よく実習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(高学年)

今日の6校時は、高学年児童による夏休み明けの最初の委員会活動の時間です。図書室では、明日からの開館に備えて図書の整理中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生)

6年生が算数の授業で組み合わせの学習をしています。チームが対戦するパターンについて、黒板を使って自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生) 2

続いてプールの横を使ってクロール。さすがに6年生らしい力強い泳ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生) 1

6年生が水泳の学習中です。はじめは全員で輪になってふし浮きの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(6年生) 2

質問形式で会話が始まりますが、上手に受け答えができています。よりよいコミュニケーション能力を身に付けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(6年生) 1

6年生が学活の授業で、すごろくゲームを取りいれたコミュニケーションの学習をしています。さいころの目が止まった所に書いてある話題について会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生)

6年生は、国語の授業でホワイトボードを使ってこれまで習った漢字のお復習いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生)

1〜4年生はサマースクールですが、5・6年生の教室では通常の授業日です。6年生の教室では、図工の授業で水墨画を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生) 2

スポーツのカードを持ち、互いに会話をしながら好きなスポーツを尋ねています。友だちの質問には、上手に答えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生) 1

多目的教室では、6年生が英語の授業をしています。今日はAIEの先生、ALTの先生、二人態勢での授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生) 2

ウォーミングアップの後は、コースを使って25mを泳ぎます。ゆとりをもって泳いでいる子もたくさんいて、さすが6年生と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生) 1

午後は6年生の水泳の授業です。まずは、プールの横幅を使ってウォーミングアップからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生) 2

これまでのお復習いとして部首別に漢字をホワイトボートに書き出しています。さて、いくつ想起できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 遠足予備日 野活前健診
10/4 全校朝会
10/5 諸費振替日 代表者会
10/6 個人懇談
10/7 前期終業式 個人懇談
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401