最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:166
総数:593199
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、卒業式の準備をしています。6年生が、笑顔で卒業できるよう、心を込めて準備しまいた。

歯科指導 5年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の様子です。これからも正しい歯みがきをして、健康な歯を保つことができるといいですね。

5年生 歯科指導(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の歯科指導の様子です。衛生士さんが、歯のみがき方を分かりやすく教えてくださいました。

5年生 歯科指導(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の前田先生と歯科衛生士の方にご来校いただき、5年生の歯科検診がありました。染め出しをして、歯のみがき方を確認しました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科では、京都の鴨川について学習しています。暮らしと水の関係について調べました。鴨川をきれいに保つために、様々な取り組みが行われていることが分かりました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がこれまでの学習を振り返り、友達のノート整理の良さを探しています。図や表を使ったり色分けしたりなど工夫点を見つけ、評価のためのシールを貼っています。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、クラスの旗のデザインを考えています。笑顔や協力などをキャッチフレーズに素敵な図案ができあがりました。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、1、2組合同で合唱の練習をしています。音楽室にとても素敵な歌声が響いています。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、6年生に送る字を考えて、1人ずつ発表しました。これまでの学習のまとめとして、自信をもって発表することができました。子どもたちの心身ともに成長の感じられる内容でした。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽科の学習では、合奏をしています。「♪エイトメロディーズ」を友達と協力して練習しています。心地よいハーモニーが聴こえます。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が円の学習をしています。円周が正六角形と正方形の間にあることを利用して、直径の何倍になるのかを考えています。

図画工作科の学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組が、多色版画に挑戦しています。1枚の紙に刷り重ねて色を入れています。さすが5年生です。色遣いが鮮やかで、構図をよく考えています。

図画工作科の学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の図画工作科の様子です。1枚の紙に刷り重ねて色を入れています。一言もしゃべらず、集中して取り組んでいます。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がティーボールを楽しんでいます。仲間を励ましたり、コツを教え合ったりとほほえましい風景です。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科の情報の学習をしています。身の回りにあるパソコンやスマホ、ゲーム機について考えています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科の様子です。まとめの問題に挑戦しています。5年生で学習したことが、確実にできるといいですね。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、物が水に溶ける限度を、水の温度や量、物による違いと関係づけて調べています。意欲的に取り組んでいます。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科では、情報について学習しています。病院の情報ネットワークについて、資料から読み取り、まとめています。救急車についても学びました。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がティーボールの試合をしています。止まっているボールですが、バットで遠くに飛ばすにはまだまだ練習がいりそうです。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、クラスの旗のデザインを考えています。図案やキャッチフレーズを班ごとに話し合いました。協力して取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401