最新更新日:2024/06/05
本日:count up68
昨日:175
総数:592415
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

野外活動 野外炊飯 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい匂いがしてきました。いよいよ完成です。完成した班から「いただきます」をして食べました。「ご飯がちょっとかたいなぁ。」「すき焼きが、おいしい!」などの声が聴こえました。協力してみんなで作ったすき焼きは、最高でした。

野外活動 野外炊飯 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまどに火がつき、準備ができた鍋から火にかけています。やけどをしないように、軍手を二重にしています。美味しいすき焼きができるかな。楽しみです。

野外活動 野外炊飯 2

画像1 画像1 画像2 画像2
おかず係やかまど係、ごはん係に分かれてそれぞれ準備をしていきます。しおりを見て作り方を確認しながら作業しています。

野外活動 野外炊飯 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、野外炊飯ですき焼きを作ります、鍋でお米も炊きます。
先生の話をしっかりと聞いて、活動班で作業にとりかかりました。

野外活動 2日目 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動2日目です。朝早くから目が覚めて今日の活動をとても楽しみにしているようです。
寒い朝ですが、今日もいい天気になりそうです。

食堂で朝食を食べました。おかわりをする人がたくさんいて、みんな元気いっぱいです!

野外活動 1日目 夕べのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、夕べのつどいで1日の振り返りをしました。
今日の良かったところ、明日から頑張ることをみんなで話し合いました。しっかり身体を休めて2日目はさらに充実した1日にして欲しいと思います。

竹はしづくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して掃除をした後は、各クラスで記念写真を撮りました。ぜひ竹はしを大切に使って欲しいと思います。

竹はしづくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やすりをかけた後は、ペンで好きな模様を描いていきました。それぞれステキな竹はしが完成しました!

竹はしづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「竹がかたくて、なかなか削れない??」と、小刀の使い方に悩んでいた人もどんどん上手になりました。みんな夢中になって削っています。

竹はしづくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下山後は工作室で竹はしづくりです。先生の話を聞いて、グループごとに作業に入ります。どんな竹はしができるかな、とても楽しみです。

牛頭山登山 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、お昼過ぎに下山しました。下山の方が足下が滑ってドキドキしましたが、みんなで声をかけあい頑張りました。

牛頭山登山 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上で素晴らしい景色を見ながらお弁当を食べました。みんな元気いっぱいです。

牛頭山登山 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上の景色は最高です!! みんなよくがんばりました!!

牛頭山登山 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
険しい道のりも頑張ってのぼりました。みんなの「がんばれ」の声が響いていました。

牛頭山登山  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと頂上です。
みんなはまだまだ登れそうです。
早速、お弁当。仲良く、美味しそうに食べてます。
天気が良く、涼しい風も吹いています。
気持ちいいです!

牛頭山登山 1

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、しっかりした足取りで登って行きます。途中、ロープを使う険しい所も!

野外活動 1日目 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に無事、野外活動センターに到着しました。入所式で野外活動センターでの過ごし方、約束等をお話していただきました。

いよいよ始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式です。
野外活動センターの方のお話を、みんな真剣な表情で聞いています。
3日間、チームワークを大切に、心の限界突破目指してがんばろう!

野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ野外活動の始まりです。天気も良く、5年生全員張り切っています。

道徳科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の様子です。「運転手さんの一言」を読み、運転手さんの言葉にどんな思いが込められていたのかを考えました。相手の立場に立ち、思いやることの大切さを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 野外活動2日目(5年)
10/18 野外活動3日目(5年) 安幼稚園交流給食試食会(4校時)
10/21 ブザー点検 心の参観日(6年 保護者 14:05〜15:05)
10/22 即位礼正殿の儀

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401