最新更新日:2024/06/05
本日:count up51
昨日:175
総数:592398
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

体育科の学習 5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の水泳の様子です。水慣れをして、グループごとに練習しました。最後に泳力測定をしました。学習を始めた時よりも長く泳ぐことができるようになっています。目標を立てて、最後までやり抜く姿が見られました。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が英語の学習をしています。今日は誕生日にほしいものをたずねたり、答えたりしています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、理科の学習でふりこの実験をしています。実験装置を使い、実際におもりをゆらして、振り子の1往復する時間が何によって変わるのかを調べました。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、針と糸に苦戦しています。玉どめ、玉結びはなかなかの強敵のようです。

体育科の学習 5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の水泳の様子です。準備体操、水慣れをして、グループごとに練習しました。自分の目標を達成できるように取り組んでいます。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、算数科で合同な図形について学習しています。今日は、合同な平行四辺形のかき方を学習しました。定規やコンパスを使って、正確にかきました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語の様子です。今日は、文房具の名前や数を尋ねたり、答えたりする学習でした。普段使っている物がたくさんありました。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が道徳の学習をしています。男女がお互いに理解しながら、信頼できる人間関係を築くにはどうすればよいか考えています。

校外学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、総合的な学習の一環として、学区内にある施設を訪問しました。5年生が事前に教室で考えたことをして、お年寄りの方々と交流しました。接し方や気遣いなどたくさんのことを学んでほしいと思います

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の学習では、食糧生産について学習しています。広告を見ると、いろいろな産地があります。調べてみるといいですね。

体育科の学習 5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の水泳の様子です。5年生の3回目の水泳がありました。けのびやふし浮きをして、グループ別に練習しました。曇り空で少し寒かったですが、最後まで頑張りました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、裁縫の学習の2回目になります。今日は、なみ縫いを練習しました。針や糸の扱い方に慣れ、少しずつ上手になってきました。

ふれあい活動 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備・進行をしていただきました5年生の役員の皆様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

ふれあい活動 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のふれあい活動は、「図書カード入れ」を作りました。フェルトを使って、飾りをつけて、思い思いの図書カードに仕上げていきました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、裁縫の学習が始まりました。はじめは、手縫いの基本である、玉止めから練習しました。うまくできるようになるといいですね。

体育科の学習 5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2回目の水泳がありました。今日は、水慣れ、けのびをして、クロール、平泳ぎの練習をしました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語の様子です。今日は、ほしいものを伝え合う学習でした。アメリカの学生さんと一緒に楽しく英語に親しむことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、図画工作科で「パラパラアニメーション」を作っています。アニメーションの仕組みを考えながら、動きが分かるように1枚1枚丁寧に作成しました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科では、沖縄県の家や暮らしの工夫について考えています。昔から伝えられている文化について、いろいろ調べてみるといいですね。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽科の学習の様子です。合奏をしています。曲想の変化を感じ取り、友達と表現の工夫をしながら演奏しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 4時間授業 中間個人懇談(1日目) エプロン回収 ブザー点検
7/23 4時間授業 中間個人懇談(2日目)
7/24 4時間授業 休み前朝会
7/25 夏季休業開始 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(1)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/26 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(2)(5,6年 参加者 11:00〜12:00) 

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401