最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:175
総数:592353
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科は、5円玉のデザインが農業や水産業、工業につながっていることを学習しました。理科は、ふりこの動きやきまりを調べる実験をしました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2組の調理実習がありました。包丁で野菜を切り、野菜をゆですぎないように気を付けていました。班で協力して、安全に調理することができました。

家庭科の学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の実習で『ゆで野菜サラダ』つくりました。始めに、野菜を洗い、鍋に入れてゆでました。次に、にんじん、オクラ、キャベツを包丁で丁寧に野菜を切りました。

家庭科の学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでる時間に気を付けて調理しました。フレンチソースは、酢と塩、サラダ油、こしょうの分量に気を付けて作りました。おいしくできあがりました。かたづけもきちんとできました。家でも作ってみるといいですね。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会と飼育委員会の児童の様子です。当番の日に責任をもって取り組んでいます。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、音楽の学習をしています。和音を、トーンチャイムや鍵盤ハーモニカで感じとっています。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時刻をたずねたり、答えたりする学習をしました。自分で時計を作って、友達にたずねたり答えたりすることができました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
新体力テストを実施しています。立ち幅跳びをしました。両手を思いきり振り、力強くジャンプしました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、果物の名前を学習しています。What's is? It's a(an)〜のセンテンスをしっかり身につけています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で青菜(ほうれん草)を茹でる学習をしました。色鮮やかに茹で上がり、盛り付けも上手にできました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
新体力テストのソフトボール投げをしました。昨年より、記録が伸びていることを期待しています。

運動会 5年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱した大将戦。互いに一歩も譲らず、見応え十分でした。

運動会 5年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が息の合った迫力のある踊りを披露することができました。元気溢れる5年生の掛け声がグランドに響き渡りました。

運動会 5年生 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが5年生です。力強い走りを見せてくれました。

運動会 3年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強い踊りと掛け声があり、見事な演技でした。

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、会場の清掃を頑張ってしました。とてもきれいになりました。高学年として立派に役割を果たしています。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が果物の学習をしています。今日はいつものコミュニケーション活動の後、果物にまつわる英語の絵本を読んでいます。オールイングリシュなので、子どもたちは耳を澄まして聞いています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、「動物と体の気候」の学習をしています。動物の体形や体格、毛皮、体内の仕組みの様子などを想像して、気候との関係を考えています。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が動物の名前を当てる学習をしています。帯タイムでいろいろな動物の名前を学習し、今日は「What's this?」と質問して、「It's 〜」で答えています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の全体練習に続いて、5年生がグラウンドで練習をしています。しっかり声も出ていてやる気が伝わります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 PTA運営委員会(14:00〜)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401