最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:70
総数:591531
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

野外活動 3日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ野外活動の最終日です。シーツをたたむときも、掃除をするときも、友達との息はぴったり。天気ももちろん最高です。

野外活動 2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班のみんなで協力して、野外炊飯をしています。お昼ごはんのメニューは「すき焼き」です。とっても上手に出来上がりました。みんなで揃って「いただきます!」

野外活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の最後はキャンプファイヤーです。炎を囲んで、楽しく歌ったり、踊ったり、ゲームを楽しんだり。

野外活動 2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目をがんばるためにも、まず食事!朝早く起きたおかげか、みんなもりもり食べています。朝の気温は8度で、もやがかかっていましたが、今日も天気はよさそうです。

野外活動 2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動2日目のスタートです。前日は、牛頭山登山にキャンプファイヤーと盛りだくさんでした。ぐっすり眠れたかな?みんな元気に朝の集いに参加しています。

野外活動 牛頭山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着後、牛頭山登山に挑戦しました。頂上でのお弁当はいつにもまして、おいしそうです。

野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、25日(水)〜27日(金)2泊3日の野外活動です。天気もよく、すがすがしい朝です。自分たちで決めたスローガン「自ら進んで活動し、自然とふれ合い、協力し、絆を深める3日間にしよう」が達成できるよう、楽しく、充実した野外活動にしてほしいと思います。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がマット運動をしています。「ゆりかご」や「かえるの足打ち」などでウォーミングアップの後、基本的な回転技や倒立技に移ります。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、「走り幅跳び」に取り組んでいます。リズミカルな助走を心がけ、力強い踏み切りで、記録に挑戦しています。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が造形活動をしています。粘土を使って思い思いのものを作っています。のばしたり、ひねったり、くっつけたり。乾くと焼き物風になるのだそうです。完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 登校指導 代表者会
1/18 ランニングタイム 研究会A
1/19 6年生わくわくEスクール(中電)
1/22 給食週間(〜26日)
1/23 1年生むかし遊び
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401