最新更新日:2024/06/04
本日:count up145
昨日:148
総数:591813
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「米づくりのさかんな地域」の学習をしています。資料を見ながら米の生産地に共通する特ちょうや生産のための工夫について考えています。

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のふれあい活動は、「図書カード入れ」を作ります。保護者の方に手伝っていただきながら、フェルトを使って、思い思いの図書カードに仕上げていきます。本を借りるのがまた楽しくなってきます。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はなかなか水温が上がらず、水泳ができない学年もありました。今日の1、2校時は5年生が学習しています。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が学区内にある慈光園の方との交流会について考えています。短冊にアイデアを書き、交流の内容について検討しています。

基礎・基本定着状況調査 1

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(火)は、5年生の「基礎・基本定着状況調査」の日です。これまで身につけてきた力を発揮して、じっくり取り組んでいます。

基礎・基本定着状況調査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、算数、理科、質問紙の順に取り組んでいます。

言語・数理運用科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が言語・数理運用科の学習をしています。「アストラムラインで楽しもう」という単元です。いろいろな資料の中から今日は時刻表を読みとっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 夏季休業終了
8/30 休み明け朝会 作品提出 安全点検 図書返却
8/31 図書返却 学校保健委員会
9/1 安全点検 避難訓練 給食開始 身体計測(低)
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401