最新更新日:2024/06/05
本日:count up23
昨日:72
総数:592520
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

英語の授業(5年生) 3

会話をした相手の人に書いてもらったサインをもとにして、ビンゴゲームで学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 2

5年生になって英語を習い始めた5年生ですが、あいさつの会話をペア学習で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(5年生) 1

多目的教室では、5年生が英語の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(5年生)

5年生が国語の授業で漢字学習の振り返りをしています。漢字の構成を着眼点として、これまでに習った漢字を書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生) 2

子どもたちは、絵手紙を受け取る方のほっこりとされる笑顔を思い浮かべながら、絵筆を進めていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生) 1

5年生が図工の授業で絵手紙を描いています。水彩絵の具の使い方もぐっと上達して、細かな描写ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5・6年生)

6校時は、今年度最初の委員会活動です。5年生にとっては、高学年の仲間入りをして初めての委員会活動です。今日は、委員長、副委員長を決めたり、当番活動を確認したりと話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 安全点検 胸部X線希(1) ソフトボール投げ
6/2 委員会 学校協力者会議(1)
6/3 登校班班長会(昼) ソフトボール投げ予備日 胸部X線希(2)
6/6 諸費振替日 避難訓練(火災)
6/7 広島県基礎・基本定着状況調査(5年) 胸部X線希(3)
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401