最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:97
総数:591508
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

体育科 水泳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からプールの水温が上がり、4年生の水泳がありました。曇り空で少し肌寒い様子でしたが、子どもたちは元気いっぱい水泳を楽しんでいました。

国語科 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の1組と2組の書写の学習の様子です。今日は、『土地』を書きました。特に、『地』の左右の部分の幅や形や組み立て方に気を付けて書きました。集中して取り組んでいます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、乾電池の向きとモーターの回る向きとの関係を調べます。今日は、乾電池とモーターでプロペラカーを作って走らせました。

体育科の学習 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から強い日差しが照りつける青空の下、子どもたちが心待ちにしていた水泳学習が始まりました。初回は、水慣れやだるま浮き、ふし浮き、バタ足などをしました。次回も、よい天候に恵まれますように。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、ごみについての学習をしています。先日校外学習に出かけたことを思い出しながら、教科書に出てくる地名を地図で確認しています。

4年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の「走れ」という物語の授業でした。中心人物の『のぶよ』と弟の『けんじ』、母の心のつながりを描いた物語です。人物の気持ちをしっかりと考えることができました。

校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『玖谷埋め立て地』では、不燃ごみや燃やした後の灰などを埋め立てている様子を見学しました。広い埋め立て地が、もうすぐ埋まってしまうということを知りました。

一人一人がごみをきちんと分別することや、少しでもごみを減らす努力をすることが大切なことを学びました。

校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『安佐南清掃工場』では、可燃ごみの処理の仕方を学習しました。ごみが保管されている「ゴミピット」という場所を見て、ごみの多さに驚きました。
『北部資源選別センター』では、資源ごみを手作業や機械を使って、分別されている様子を見学しました。

校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が校外学習に出発しました。社会科で学習している「ごみ」について、実際に自分の目や耳で確かめることが大きな目標です。しっかり学んできてほしいと思います。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、国語の物語の学習をしています。教科書の叙述をもとに、登場人物の心情について考えています。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が多目的教室で、水道教室を開いています。上水道の仕組みを、実験やDVD、クイズをまじえてわかりやすく教えていただきました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、わり算の筆算を学習しています。256÷4の場面で、どうすれば計算できるのかを考えています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の筆算の学習をしています。集中して取り組んでいます。速く確実にできるようになってきました。

国語科の学習

画像1 画像1
毛筆「左右」の清書をしました。横画とはらいの長さに気をつけて書きました。廊下に掲示しておりますので、参観日でご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 安西中学校入学説明会(デリバリー試食12:30〜 授業参観13:40〜 説明会14:45〜)
2/4 読み聞かせ会(1年) オタフクカップ練習
2/5 諸費振替日 全校朝会 PTA運営委員会(14:00〜) オタフクカップ練習
2/6 代表者会 読み聞かせ会(2年) オタフクカップ練習
2/7 学校保健委員会(13:30〜14:15多目的教室) よりみち会休会

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401