最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:183
総数:592850
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(4年生)

4年生が算数の授業でわり算をしています。問題を解くプロセスを説明して、説明に対して意見交流しています。まとめは黒板上で具体物で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(4年生)

3校時は、4年生のソフトボール投げの測定です。去年に比べてどれくらい記録が伸びたかな。
画像1 画像1

運動会 17

Flag 〜宇宙のかなた〜(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9

ひっぱれ2016(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

全力ダッシュ(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(4年生)

3校時の運動場では、4年生が団体演技の練習をしています。フラッグを使って心一つに演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生が算数の授業で分度器を使って角度を測っています。2直角を超える角度の測り方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生)

4年生が国語の授業で「水族館の案内係」を想定して学習を進めています。お客さん(友だち)にきちんと館内を説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(4年生)

4年生が昨日行った浄水場の仕組みを新聞にまとめています。資料と見学した時のメモをもとにして、見出しをつけながら記事をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 5

実際に自分の五感を使って見学する校外学習には、資料を使って学習することとは大きな違いがあります。大きな収穫のあった1日となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 4

場内には仕組みを説明する掲示板もありました。新たに学習することばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 3

上水のできる仕組みを学習していきます。普段何気なく使っている水道水も多くのプロセスを経て作られていることを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 2

お天気にも恵まれ、場内を案内していただきながら見学しました。初めて見る施設だけに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 1

5月12日(木)、4年生は社会科の校外学習で牛田浄水場に出かけました。アストラムラインの駅では、きちんと整列して待つことができています。
                         【1日遅れのUPになりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生)

4年生が国語の授業で説明文の学習をしています。今日は、段落相互の関係を読み取ったり、筆者の設定した問いと答えの関係を読み取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 2

色の作り方などをとなりの友だちと話し合いながら学習を進めています。さて、自分のお気に入りの色は作れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 1

4年生が図工の授業で自分の顔を描いています。彩色は3原色だけを用いて描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 2

鏡ではなく、写真をもとにして描画しています。さて、自分の顔はそっくりに描けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 1

4年生が図工の授業で自分の顔を描いています。水彩絵の具の3原色から彩色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 3

自分の顔を描いただけに、きっとお気に入りの作品ができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 個人懇談
10/7 前期終業式 個人懇談
10/10 (祝)体育の日
10/11 後期始業式 視力検査(低) P環境整備(15:00〜)予10/25

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401