最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:210
総数:589889
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

3年生 理科の学習

 3年生は、磁石が間をあけて鉄を引き付けることができるかどうか実験しています。教室に入るなり、「見て見て!マジックよ!」という声が飛び交っていました。不思議発見!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習「ひもひもワールド」

 ひもをつないだり結んだりして、いつもの教室を別世界にしよう!と担任が投げかけると、子どもたちは目を輝かせてひもを結んだりつなげたりしていました。最初にエリアを決めて一人で取り組んでいましたが、いろいろな結び方の工夫を鑑賞し合って、さらにエリアを拡大して友達とつなぎ始めると子どもたちは「もっともっとつなげよう!」と嬉々としてひもをつなぎ始めました。すてきな日もひもワールドができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習

 3年生は説明文を読んで、印象に残ったことを感想にまとめていました。教科書には大事な文にびっしりと赤い線が引かれています。とても意欲的に学んでいるようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習のようす

 4年生の学習のようすです。友達の考えを聞きながら、「ああ、そっかあ、わかってきた!」「そういうことか。」など学び合っているつぶやきが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 〜物語の絵

 3年生は、国語で学習した物語の印象に残った場面を絵で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間

 3年生はやさしいまちづくりについて調べたり、考えたりしたことをマップにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)3年生のようす

 3年生はお楽しみ会をしたり、国語の学習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の4時間目

 お楽しみ会をしています。
画像1 画像1

3年生 国語の学習 お話づくり

 3年生は教科書の絵を見て、お話をつくる学習に取り組んでいます。主人公や登場人物はどんな性格、どんなことがおこるのか、最後はどうなるのか、絵に合わせて考えます。自分を主人公にして、「〇〇ちゃんの大冒険」など、ユニークなお話が仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習

 3年生は、光と音の性質について学習しています。虫眼鏡をつかうと、日光が集められるかどうか実験しています。黒い紙に光の円ができ、そこから煙がでると「おー!」という声が。何度も日光を集めては、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作 いろいろな素材をつかって

 3年生は版画作りに取り組んでいます。表面がでこぼこした紙や、ざらざらした紙などを組み合わせて、おもしろい模様ができるように考えながら版画のもとになる絵をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安西中学校区研究会3年1組外国語活動

 10月27日(木)、安西中学校区研究会において、3年1組の外国語活動の授業公開を行いました。ケーキ屋さんとお客さんにわかれて、好きな果物やお菓子を訪ねたり答えたりします。英語で聞き返したり、反応したりすることにもチャレンジしました。タブレットの画面に出てくるケーキや果物を操作しながら、楽しく英語でやりとりすることができました。広島市教育委員会の指導主事様から、ワークショップを通した楽しい指導講話を受け、小・中学校の教員の連携の和が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

 10月21日(金)、3年生の子どもたちが校外学習に出かけました。オタフクソース工場と水産振興センターを見学します。朝から、お弁当の入ったリュックサックを背負って、「今日はバスに乗って見学に行くんだ!」とうれしそうに登校班の友達に話していました。
 今ごろは、水の鳥公園でお弁当タイムでしょうか。ご準備くださったおうちの皆様にも感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 車いす体験

 3年生は、総合的な学習の時間に「みんなにやさしい町づくり」というテーマで課題を見つけて、学習を進めています。この日は、車いすに乗って生活する人や、介護している人がどんな気持ちなのか、どんなことに気をつけたらよいのか、実際に車いす体験をして、考えました。また、腕におもりをつけて、ペットボトルのふたを開ける体験を通して、腕に力が入らないときの状態を感じることもできました。車いすやおもりをお貸しくださった安ふれあいセンターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習

 今年から始まった毛筆ですが、子どもたちは集中して取り組んでおり、筆運びがとても上手になりました。「光」という文字の最後の画もきれいにかけています。
画像1 画像1

自転車教室

 9月29日(木)、3年生の子どもたちを対象に、自転車教室が行われました。自転車を運転するときに気をつけるマナーや、自転車の乗り方、安全確認のしかたについて学びました。朝から自転車を押して持ってきてくれたお友達、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動の学習 好きなものは?

 3年生は、英語でいろいろな果物や動物の名前に慣れ親しんだ後、好きなものを伝え合う学習をしています。ペアで楽しそうに話をしたり、動画で記録して振り返ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科の学習

 3年生は、算数で、3桁と1桁のかけ算について学習しています。この日は、文章題から、線分図を書いて、計算の仕方を説明する学習でした。
 線分図が正しくかけていない子どもたちがいる様子を見て、担任は、もう一度文章にもどって、わかっていることと、求めることを確認しました。すると、子どもたちが、「ああ、わかった。」といって、書き直していました。 
 計算の説明の場面では、これまでの積み重ねで、どの子も言葉をつかって上手に説明していました。「計算の仕方を説明しよう」というめあてが達成できた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵葉書教室その2

 絵葉書づくりでは、子どもたちがもってきた思い思いの夏野菜や果物を、じっくりと見て、はがきいっぱいにかいていました。
 透明感のある絵具を重ねてぬりながら、すてきなイラストができあがりました。
 一言メッセージは、子どもならではのユニークな発想がみられ、心がほっとやさしくなるようなことばがあふれていました。
 安らぎ会の皆様も「子どもたちの発想はやっぱりすごいですね。」と感心してくださっていました。
このはがきは、11月の見守りの方々へのお礼の会のときにお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域連携推進事業「絵手紙教室」

 9月16日(金)、地域の「安らぎ会」の6名の皆様をお迎えし、絵手紙教室を行いました。
 この事業は、安小で以前から行われているものですが、コロナ禍により、一時期中断していたものですが、今年、久しぶりに再開しました。
 安らぎ会の方がご挨拶されるときに、子どもたちから「あー!いつも見守りの!」「知ってるー!」など、元気な歓迎の声が聞かれました。
 
 子どもたちが絵葉書をかく様子を静かに見守ってくださったり、優しくアドバイスしたりしてくださいました。ブルーのベストがとてもすてきでした。
 暑い中、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401