最新更新日:2024/06/10
本日:count up156
昨日:72
総数:592653
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「インタビューをしてメモを取ろう」の学習では、話のまとまりに気をつけて、要点をメモに取りながら聞くことが目標です。今日は、校長先生にインタビューして、いろいろなことを聞き、大切なことをメモすることができました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの大文字に慣れ親しむ活動をしました。歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして楽しく学習しました。

体育科の学習 水泳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った『プール開き』の日です。3年生の子どもたちは、水泳の学習が始まるのを楽しみにしていました。今日は、水慣れ、伏し浮きなどをしました。天候も良く、プールに入るのが気持ちがよかったです。楽しい水泳学習になるよう、安全に気をつけて取り組んでいきます。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。好きなものを聞いたり、伝えたりしました。歌やゲームやコミュニケーション活動などを通して、英語に慣れ親しむことができるといいですね。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が物語の学習をしています。今日は、登場人物にお手紙を書くようです。

3年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業や道徳の授業でした。算数科では、計算問題に意欲的に取り組んでいました。道徳は、友達の良い所をたくさん見つけることができました。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、運動会の絵を描いています。完成後は、廊下や踊り場に掲示します。ご来校の際、ぜひご覧ください。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姿勢よく、声をしっかり出して音読することができました。場面の様子を思い浮かべながら音読できるといいですね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図記号や方位、距離などを学習しています。地名や地形に興味・関心をもつことができるといいですね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練に続いて、3年生は社会科の学習をしています。消防自動車の秘密を教えていただいたり、消防士さんの努力や苦労、質問などに答えていただいたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 安西中学校入学説明会(デリバリー試食12:30〜 授業参観13:40〜 説明会14:45〜)
2/4 読み聞かせ会(1年) オタフクカップ練習
2/5 諸費振替日 全校朝会 PTA運営委員会(14:00〜) オタフクカップ練習
2/6 代表者会 読み聞かせ会(2年) オタフクカップ練習
2/7 学校保健委員会(13:30〜14:15多目的教室) よりみち会休会

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401