最新更新日:2024/06/05
本日:count up68
昨日:72
総数:592565
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「人をつつむ形」という説明文の学習をしています。辞書を片手に語句を調べたり、ワークシートに読みとったことを記入したりしています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「わらい話を楽しもう」という学習をしています。グループごとに前に出て、声の大きさや速さ、身振りを工夫しながら、発表しています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が電気の学習をしています。乾電池の+極と−極について、豆電球を使って詳しく調べています。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が版画の下絵を描いています。できあがりを想像しながら、思い思いの図案で、のびのびと表現しています。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が音楽の学習をしています。朝一番ですが、しっかり発声練習をした後、素敵な声で校歌を歌ってます。今日は冬休みの宿題についての説明もありました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生があらすじについて学習しています。「はりねずみと金貨」という物語全体のあらすじをまとめています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「はりねずみと金貨」という物語の学習をしています。今日は、長い物語全体のあらすじをまとめています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、重さの単位とはかり方について学習しています。身の回りの物を積み木いくつ分で表して重さを比べたり、「g」という重さの単位とその書き方を学んだりしています。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、平和学習をしています。貴重な写真や当時のお話に子どもたちは興味津々です。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練のために、安佐南消防署上安出張所から消防士の皆さんにおいでいただきました。3年生は避難訓練後、社会科の学習のため消防車を見せていただき、いろいろお話もうかがいました。

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、5,6時間目に体育館でふれあい活動を行いました。レクリェーション協会から志賀光伸さんにおいでいただき、親子で楽しく体を動かしました。体育館には笑顔と歓声があふれました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、リコーダー講習会をしています。小林先生のリコーダーのテクニックと話術にすっかり魅了された時間でした。「リコーダー名人」になるための5つの約束言えるかな?

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が工作の学習をしています。慣れないかなづちを使って釘を打ち、木片を作品に形作っていきます。やすりをかけたら絵の具で色付けします。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、5,6時間目に自転車教室を行いました。広島市道路管理課交通安全対策係より講師においでいただき、自転車の正しい乗り方について教わりました。今日学習したことを守って、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

国語科と総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、安小学校について調べています。歴史や施設のことなど、自分たちで調べたり、知っている人にインタビューしたりしています。詳しく調べたことはグループごとにまとめて、お互いに発表しあう予定です。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(火)3年生がアストラムラインを使って、校外学習に出かけました。袋町小学校の平和資料館を見学しました。わかりやすく説明をうかがったり、たくさんの資料を見たりしながら、子どもたちは「平和」について考えることができました。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、フットベースボールをしています。ルールを詳しく知らない友達には周りのみんなが教えています。天気もよく、少し体を動かすと汗ばむほどの晴天です。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が新出漢字を習っています。漢字ドリルに書き込んだら、辞書を使ってその漢字を使った熟語やことわざを調べています。言葉の世界が広がります。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が絵手紙の描き方を学習しています。地域に住んでおられる7名のゲストティーチャーをお招きして、ていねいに教えていただいています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「はたらく人とわたしたちのくらし」について学習しています。ノートに思いつく仕事を書き出しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 ランニングタイム
2/1 入学説明会 委員会 安全点検
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401