最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:173
総数:591188
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

体育の授業(2年生) 1

日差しの差し込むプールでは、2年生が水泳の授業中です。今日は最初なので水慣れから始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生)

2年生が算数の授業で長さの学習をしています。ものさしを使って長さを求めたり、決められた長さをかく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 6

授業の最後に今日学習した部分を音読しました。学習の成果が読みにも出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 5

ノートに書いた内容をペア学習で読み合います。自分の内容との違いに気づいたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 4

登場人物に同化して心情をノートに表現していきます。豊かな想像力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 3

登場人物のしたことに対して、自分の考えを発表します。はっきりと伝えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 2

続いて教科書本文の叙述の確かめをしています。事柄の起きた順序の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 1

2年生が国語の授業中です。まずは今日学習するところの音読から授業のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

2年生が国語の授業で「お手紙」の学習中です。今日はがまくんとかえるくんになって、気持ちを書いています。上手に同化できて、登場人物になりきって書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生)

今日は、図書ボランティアの方に読み聞かせに来ていただいています。2年生の教室では、絵本を大型テレビに映しての朗読に子どもたちも聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業(2年生) 2

小さな生き物には、子どもたちを和ませる不思議な力があるようです。しっかり観察して、しっかり触れ合って、小さな生き物たちからパワーをもらったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 1

2年生のとなりのクラスでも生活科の「いきものひろば」を開催中です。ここでもダンゴムシは人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 2

ダンゴムシ、川エビ、、オタマジャクシ、カメ・・・、多彩な生き物が揃いました。自然を慈しむ心も育んでくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生) 1

2年生が生活科の授業で「いきものひろば」を開いています。一人一人が持ち寄った生き物を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生)

2年生が生活科の授業で身近な生き物について学習しています。これまでの生活経験の中で見たり、触れたりしたことのある生き物をプリントに書きこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(2年生) 2

自分の歯みがきのやり方をふり返り、正しいブラッシングの仕方を身に付けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(2年生) 1

2年生が「歯と口の健康つくり週間」に因んで、歯みがき指導をしています。染め出し液を自分で歯につけてみがき残しを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(2年生)

2年生が道徳の授業で「すてきなところ 見つけたよ」の学習をしています。まずはじめにハート型の用紙を切り取って学習の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 18

カーブにごちゅうい!(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 11

だ〜るまさんがこ〜ろばない!(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 安全点検 全校朝会 読書月間(〜30日)
11/3 (祝)文化の日
11/7 諸費振替日
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401