最新更新日:2024/06/11
本日:count up143
昨日:161
総数:592801
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の図画工作科の様子です。子どもたちは、紙を切って、形から想像したことや思いついたことを絵に表しています。すてきな作品ができそうです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の図画工作科の様子です。色紙や新聞紙を切り、つなげたり、組み合わせたりして、いろいろな形を考えています。作品ができあがるのが楽しみです。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、長なわとびに挑戦しています。みんなで声をかけながら、たくさん跳べるように練習しました。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の様子です。周りの注意を聞き入れ、わがままをしないで生活することの大切さを学習しました。みんなが気持ちよく生活することができるといいですね。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカを練習しています。上手になってきました。

ふれあい活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のふれあい活動(PTC)がありました。ダンスの先生をお招きし、教えていただきました。リズムにのって、楽しく踊りました。たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

校外学習 1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園には、バッタやチョウがいました。また、虫みつけができるといいですね。

校外学習 1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、生活科の学習で虫みつけに出かけました。近くの公園に行きました。あみとかごを持って、一生懸命に探しました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが、図画工作科で粘土をしています。自分と仲間を作りました。くっつけたり、穴をあけたりして、工夫することができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数科では、長さを比べる学習をしています。教室のいろいろな長さを比べます。学習したことをノートにきちんと書くことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作科の学習の様子です。紙版画の準備をしています。紙をていねいに切りました。ローラーでコロコロして、どんな作品ができるか楽しみですね。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、自分たちが育てたひまわりの種を、メッセージを添えた手作りの袋に詰めています。4月から入学してくる新1年生へのプレゼントです。心を込めて作りました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数科では、長さの学習をしています。2つの鉛筆の長さをどのように比べるか考えました。友達と話し合って、やり方を一生懸命に考えています。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の身体測定の様子です。4月に比べて成長しています。養護教諭の宮川先生から生活リズムについての話を聞きました。早寝早起きや朝ごはんの大切さについて学びました。

体育科の学習 水泳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、水泳の学習をしています。水につかったり、歩いて移動したりしました。天候も良く、気持ちが良かったのではないかと思います。

学級活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、お楽しみ会をしています。ゲームなどをして、楽しい時間を過ごすことができました。

振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のクラスでは、学習の振り返りをしたり、テスト直しに取り組んだりしています。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が音楽の学習をしています。「タン」と「ウン」でリズムを作って、楽しんでいます。

体育科の学習 1年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の水泳の様子です。小さいプールで水慣れをして、大きいプールに入りました。天候も良く、とても気持ちが良かったです。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、砂場で造形遊びをしています。子どもたちは、思ったように形ができると、とてもうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 視力検査(6年) スクールカウンセラー来校日
10/2 校外学習(3年 スーパーマーケット) 視力検査(4年)
10/3 野外活動前健診(5年) 視力検査(3年) ランニング健診
10/4 校外学習(6年 平和記念公園) 視力検査(4年) 昔のくらしの学習(4年)
10/7 代表者会 視力検査(ひまわり学級・1年) 諸費振替日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401