最新更新日:2024/06/10
本日:count up90
昨日:72
総数:592587
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(1年生)

1年生が算数の授業ですごろく様の学習プリントを使って計算練習をしています。すごろくの中の二つの式を計算して答えが大きい方に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

画面を一心に見つけてマウスクリックの学習を進めています。こうした学習方法も時代の趨勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

今日はソフトを使ってマウス操作の練習中・・・。穴から出てくる忍者をマウスを使って退治しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

パソコン室では、1年生がパソコン操作の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

1年間の国語科の学習で、ずいぶんいろいろなことができるようになりました。立派な2年生になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生の教室から「スイミー」を大きな声で音読する声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(1年生) 3

1年生なりにお家でも仕事をもらってきちんと役割を果たしているようです。生活力も高まっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(1年生) 2

時間の幅を大きく取って振り返るということは、なかなかむずかしいことですが自分を省みつつ1年間のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(1年生) 1

1年生が学級活動の時間に、今年1年の生活の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 3

1年生も終わりが近づき、集大成としての書写もずいぶん上手に書けるようになってきました。きっと、立派な2年生になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

先生に書いていただいたお手本を見ながら、1字1字、ていねいに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が、国語の授業で書写に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

1年生の1年間の作品は、思い出とともに大切にしまっておくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

体育ができなくなったのは残念ですが、よい集中力で取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生は、2校時の体育が突然の降雨でできなくなったので、急遽、生活科にして作品袋の制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

専用のソフトを使ってマウス操作の練習をしています。さて、左クリックは上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

パソコン室では、1年生が生活科の授業でパソコン操作の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

ゴールが近づくと残りのマスの数をぴったり出さないとゴールインできません。さて、無事に惑星に着陸できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業で「すごろく」をしています。サイコロをふって楽しく宇宙旅行?を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

自分が植えた球根だけに、芽を出し成長していく喜びはひとしおのようです。上手に描けた絵を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 登校班編成一斉下校5h
3/24 修了式・離退任式 机移動 1〜5年あゆみ配付 掃除道具回収
3/25 安小吹奏楽団定期演奏会

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401