最新更新日:2024/06/05
本日:count up164
昨日:157
総数:592172
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生) 2

授業時間の終わりが近づいていますが、よい集中が続いています。この1年でずいぶん集中力がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で、6年生にあげるプレゼント作りの練習を兼ねてパズルの色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(1年生) 2

自分たちが考えた動物に鳴き声や様子を表す言葉をつけて歌っています。楽しい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(1年生) 1

1年生が音楽の授業で、班ごとに替え歌をつくって発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったよ はっぴょうかい(1年生)

多くの保護者の方にご来校いただき、「できるようになったよ はっぴょうかい」の時間となりました。子どもたちは、ちょっぴり緊張しながら発表を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会の練習(1年生) 3

午後からの参観日が楽しみですね。練習の成果を発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会の練習(1年生) 2

自分の担当したパートで熱の入った練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会の練習(1年生) 1

1年生の教室では、午後からの発表会に向けて仕上げの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

それぞれ自分の得意を担当して、発表練習中です。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

となりのクラスでも発表会の練習中です。今日は練習なので、よりよい発表を目指して話し合いをしながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生の教室では、発表会の練習をしています。大きな声ではっきり発表できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

となりのクラスでは、何番目の学習中です。お友だちに並んでもらって、実際の順番を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業で計算式を考えています。ブロックや図を使って、問題の意味を理解しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

自分の得意なことで技を磨いています。この1年ばかりで、ずいぶんたくさんのことができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で、「できるようになったよ はっぴょうかい」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 4

けん玉、お手玉チームも、技の習得を目指して特訓中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

あやとりチームは、手ほどきを受けながら特訓中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

自分が回したこまを応援する姿は微笑ましくもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で「むかしあそび」をしています。こま回しチームは、どれだけ長く回すことができるか競争中です。
                  【1日遅れのUPになりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

時計の短針と長針の読み取り方がなかなかの難題ですが、根気よく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 参観5h・懇談6h(2・3・6年・ひ)
2/11 (祝)建国記念の日
2/14 児童朝会
2/15 登校指導 諸費再振替日
2/16 ブザー点検 クラブ(8)反省

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401