最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:175
総数:592354
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(1年生) 2

テレビで答えを確かめながら、学習を進めています。上手に数えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業で「何番目」の学習をしています。前から、後ろから、順番に数えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

1年生も初めてのラジオ体操ながら上手にできていました。これから細かい動きもできるようになってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今日は雨で「めざましタイム」が運動場でできなかったので、校内放送を使って行いました。まずはじめにラジオ体操のお手本をテレビで観て、実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 3

となりのクラスでは、「か」の学習中です。こちらも姿勢よく、整った字を書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

1年生は入学してからわずか1ヶ月ばかりですが、ずいぶんしっかりした字が書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が国語の授業でこれまでにならったひらがなを使って、ことばをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 4

進んで答えを発表して答えを共有し、高め合っています。よい学びの姿勢ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 3

1年生ながら進んで自分の考えを発表しています。積極的な授業参加の態度に感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

自分で数えた答えを大型テレビに映しています。みんなの前での発表ですが、落ち着いて取り組んでいます。書き終わったら、みんなと答え合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業中です。今日は、動物の絵をもとに数え方を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

1年生の今日のひらがなは「も」です。学習プリントに一字一字ていねいに書いていきます。5月になったので、書けるようになったひらがなも増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 めざましタイム(ラジオ体操)
5/11 眼科健診 尿検査2次
5/12 委員会
5/16 ブザー点検 諸費再振替日

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401