最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:84
総数:117352
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

6年生 図画工作科「未来のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10年後,20年後,どんなことをしているのか・・・未来のある日の自分をの姿を想像し,粘土で表現しました。六年間で学習してきた経験や技能を生かし,ポーズや服装,表情,パーツごとの粘土の色などの細かいところまでこだわってつくり上げています。
 それぞれの作品に個性があり,鑑賞するのがとても楽しいです。

6年生 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回目の調理実習を行いました。
 作ったのは五色野菜炒めです。手順は以下の通りです。
 (1)野菜を洗う。
 (2)食材を切る。
 (3)火が通りにくい食材から炒める。
 (4)器に盛り付ける。
 今回は食材の切り方を班で考えました。野菜ごとに千切りやみじん切り,短冊切りなど学習した切り方を生かして実習に臨みました。
 前回の調理実習の経験を生かし,手際よく進めることができたようです。

6年 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で調理実習を行いました。
 今回はジャーマンポテトを作りました。手順は以下の通りです。
 (1)ジャガイモの皮をむいで切る。
 (2)ジャガイモをゆでる。
 (3)玉ねぎ,ベーコンを切る。
 (4)ジャガイモ,玉ねぎ,ベーコンを炒める。
 (5)味付けをする。
 味付けは各班で話し合って決めています。チーズを入れたり,ケチャップを入れたり,鰹節をかけたりと,おいしくなるよう工夫した味付けを考えていました。
 調理時は安全に気を付けて包丁を使ったり,食材が焦げないように炒めたりしました。手が空いている人は進んで洗い物をするなど,班で協力して取り組むことができました。
 どの班も,自分たちで作った料理を笑顔で食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299