最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:48
総数:117195
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

新町ギネス

画像1 画像1
今日は新町ギネスがありました。
6年生の体育委員が考えた運動を全学年が取り組みました。
水曜日に練習をして、今日記録会でした。
離れた場所から、体育委員が持っているフラフープにボールを投げ入れます。
6年生の3クラスとも、楽しく運動をしていました。
上手に入れている人もいれば、惜しい人、全然違う所へいってしまった人など、それぞれですが、とても盛り上がっていました。
今度体育委員が集計した記録が放送されます。
各クラス、どれくらい入れることができているのか楽しみです。

6年生「書き初め会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(水)、体育館で書き初め会を行いました。
 6年生は、「伝統を守る」の5文字を長半紙に書きます。
 止め、はね、はらいなどの文字の形はもちろん、文字の大きさや間隔など、気を付けなければならないことがたくさんあります。
 寒い中、子ども達はみんな、一文字一文字、お手本をよく見て、集中して書いていました。
 書き初めは全校で取り組み、全員の作品を校内に展示して、鑑賞します。
 作品の良いところをたくさん見つけ、友達のよさを認め合える、よい機会となればいいなと思います。

スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、5・6年生でスケートをしにいってきました。
6年生にとっては,今年が最後なので,楽しんでほしいなと思っていました。
約1年ぶりの子も多く,最初は壁づたいに歩いている子,久しぶりだから感覚をならしている子,すぐにすいすいと滑っている子など,それぞれが自分のペースで楽しんでいました。まだ慣れていない子も練習を続けると滑れるようになっていることが多かったです。
個人差はありますがどの子も上手になっていたように思います。
そして,始めは寒かった体も,終盤には温かくなり,汗をかいている子もたくさんいました。
帰りに半そでになっているぐらい温まった子もいました。
高学年だからこその行事も終わり,もうすぐ冬休みです。
あと二日間あるので,引き続き元気に学校へ来てほしいと思います。

こころの劇場

画像1 画像1
今日はこころの劇場でした。
劇団四季『カモメに飛ぶことを教えた猫』という舞台を楽しみました。
黒猫ゾルバがひん死のカモメ「ケンガー」と出会い,そのヒナのフォルトゥナータを育てて,飛ぶことを教えるお話でした。
歌とダンスに引き込まれ,面白い場面や感動する場面などがあり,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
みんなで楽しい時間を共有することができた一日となりました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,薬物乱用防止教室がありました。
薬物を乱用してしまうと,幻覚が見えたり,脳や判断力に影響したりするなど,恐ろしいことがたくさん起こってしまうことがわかりました。また,国によって薬物の基準が違うことも分かり,体にとって良い・悪いと合法かどうかは別物だということも学びました。
ニュースでも流れることのある薬物は,決して遠い話ではなく,身近で巻き込まれる可能性がありうるものだと知り,自分自身の身は,自分が守らなければならないと感じていたようです。
たくさんのお話を聞いたあと,合言葉の“薬物は「ダメ。ゼッタイ。」”と言って授業が終わりました。
分かりやすく教えていただき,気になった質問にも丁寧にこたえてくださり,ライオンズクラブの皆様,ありがとうございました。

青空集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の5時間目に青空集会の準備とリハーサルを行いました。
そして今日の1・2時間目が本番でした。
どのゲームの担当の子もしっかりと説明して,進行することができました。
色々な学年の先生方から
「6年生が上手にやってくれて,見るだけでよかったよ。」
「6年生が準備していてくれてたからスムーズだったよ。」
などの言葉をいただきました。
牛田新町小学校のリーダーとして,すごく頑張っていました。
そんな姿を見てもらえて嬉しかったです。
さらに,6年生として,
「今は話を聞くときだよ。」
と優しく注意していたり,
「忘れ物ない?」
と確認していたり,
「お〜!上手!!」
と盛り上げていたり、さすが最高学年!
という姿を何度も見ることができました。
今日,最高学年として素敵な姿を見ることができ,
感心する場面がたくさんありました。
これからも,中学生に向けて
グングンと成長していってほしいです。

青空タイム

画像1 画像1
今日,朝から青空タイムがありました。
6年生として,どこから周るのかみんなの意見を聞きながらとりまとめていきました。
いよいよ青空集会が金曜日です!
今年は,6年生として運営する側になります。
みんなが楽しんでゲームに参加できるよう,準備やルール説明など,しっかり仕事をしてもらえたらと思います。今日明日で,運営側としてルールやゲームの仕方をしっかりと確認してもらい,明後日が前日準備となります。金曜日が全学年にとって楽しい時間になるよう,6年生みんなで頑張りたいと思います。

自転車交通マナー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,自転車交通マナー講習会(牛田新町地区青少年健全育成事業)がありました。
ヴィクトワール広島という,プロのロードレースチームの方々に来ていただきました。プロチームの監督さんや選手の方々から,自転車の交通マナーやロードレースについての興味深いお話をたくさんいただきました。ロードレースのプロチームは中四国でヴィクトリア広島だけだそうです。さらに,日本代表として世界で戦ったことのある選手もいらっしゃいました。そんなすごいチームの選手が牛田新町地区の地域の方のおかげで,今回講習会をしていただけることになりました。
始めに,ロードレースのことやロードバイクについて教えていただきました。ロードバイクは,普通の自転車の半分くらいの重さで,小指だけで持ち上げておられました。子どもたちは,すごく驚いていました。また,実際にロードバイクに乗ってくださり,時速80Kmを出して,見せてくださいました。風をきる音が大きく,すごいスピードに子どもたちは,興味津々でした。ヨーロッパの坂道などでは,時速100Kmものスピードを出せるそうです。
次に,安全な乗り方や,事故の原因一位である,出会い頭の衝突を防ぐためのお話がありました。そして,代表児童が実際に自転車に乗って,交差点での乗り方を実践しながら,左右確認や一時停止の大切さを感じることができました。
最後に写真を撮ったり,ハイタッチをしたりしました。

ヴィクトワール広島のHPにも写真が3枚載っています。
お子さんと話しながら,見ていただけたらと思います。

修学旅行2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです。14時20分、子どもたちは、バスに乗って、USJを出発しました。時間が足りなかったと言いながら、バスの中で楽しい思い出話をしています。楽しい思い出と共に、広島に帰ります。

修学旅行2日目(2)

画像1 画像1
予定より少し送れましたが、USJに着きました。これからグループ別の行動になります。

修学旅行2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
全員そろって朝食を食べています。
子どもたちは、「よく眠れました。」と口々に言っていますが?
これから準備を済ませて、USJに向かいます。
天気は、快晴です。

修学旅行1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「これは、おじいちゃんの」「これはおばあちゃんの」と言いながら、お小遣いをやりくりしながら、お土産を買っていました。
これから、1日の反省をします。
明日は、6時起床です。

修学旅行1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食です。
ホテルの方にテーブルマナーを教えていただきました。

修学旅行1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルフルーツフラワーに到着しました。
入館式を終えて、各自部屋に入りました。

修学旅行1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
人と防災未来センターに着きました。
はじめに震災の映像を視聴しました。子どもたちは、被害の大きさにショックを受けているようでした。その後、震災の記録を真剣に学んでいました。

修学旅行1日目(1)

画像1 画像1
現在、予定通り、姫路城を見学し、これから広場でお弁当を食べるところです。こちらは、汗ばむほどの陽気です。

しんまち美術館鑑賞会

画像1 画像1
全校一斉にしんまち美術館の作品を鑑賞しました。多くの児童が、6年生の作品の前で足を止め、「すごい。」と驚いていました。

食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、広島酔心調理製菓専門学校から、先生が来てくださり、食育の授業をしてくださいました。
 まず、身だしなみについての話でした。コックさんに制服があり、給食着があるのはなぜだろうという問いかけでした。子どもたちには、たくさんのハテナが浮かんでいました。白色は、綺麗で汚れが目立ちます。清潔感を保たなければならない色だとおっしゃっていました。作る人の印象が大切ということ、髪の毛やゴミが料理の中に入らないようにするためだと知りました。全てのことに理由があるんだよと言われ、しっかりとうなずいて聞いていました。
次に、出汁の種類や大切さ、そして、昆布だしとかつおだしの飲み比べをしました。昆布は利尻昆布で、大きいものを見せてもらった際に歓声があがりました。さらに、値段を聞いて驚いていました。今回は1枚2500円の昆布と一袋6000円の鰹節が使われていました。美味しいほうに手を挙げてもらうと、ほとんどの児童がかつおだしの方でした。美味しく感じる理由は舌にもあるということでした。お子さんからも聞いてみてください^^
味見をさせてもらい、どちらがどちらの出汁か当てることができたため、それらを合わせた、一番出汁を飲ませてもらいました。おいしい〜という顔をしていました!

最後に、箸の持ち方や、蓋の開け方閉じ方のマナー、そして、興味津々だった、包丁さばきを披露していただきました。きゅうりで器をつくったり、じゃばらのように切ってくださったりで、さすがプロの先生!でした!その後、一番出汁にうまみを引き出すための塩やしょうゆで味付けし、お野菜を入れたお吸い物をいただきました。

すごく美味しかったです。食のことはもちろん、人として大切なことも学ぶことができ、楽しくて充実した時間となりました。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ後期がスタートしました。
前期以上に楽しくて、成長できる毎日を積み重ねていけたらと思います!

月曜日は校外学習でした。
明日とラムラインに乗り、平和公園へ行きました。
まず、外国人にインタビューしました。
ドキドキしたようすで、頑張って声を掛けていました。
Hi. Excuse me.
May I ask you some questions?
と質問しました。
最初は緊張していましたが、2回目、3回目と回数を重ねる度にリラックスした表情で話すことができていました。また、目を合わせて、笑顔で話すことができている子どももいました。練習をよく頑張っている成果が表れていました。外国の方々も、にこやかに、ゆっくりと話してくださる方ばかりで、優しさを感じることもできました。おりづるストラップも喜んでもらえてよかったです。

次に待ちに待ったお弁当です。おうちの人に作ってもらったお弁当を食べるのがとても早く、すごくおいしいことが伝わってきました。朝早くからありがとうございました。

それから、碑めぐりをしました。ボランティアで説明してくださる方の話には、昨年調べたときには分からなかったこともあり、とても新鮮で、学びが深まる時間となりました。

最後に、資料館を見学しました。リニューアルして、初めての見学だった子どもたちも多かったようです。1時間見学しましたが、見て回れないコーナーもあるくらい、あっという間でした。時間いっぱい一生懸命メモし、平和について学ぼうとする姿勢がとてもよかったです。

たくさん歩いて、学んで、くたくたになった子もいると思います。
今日は早く寝て、しっかり疲れをとってほしいと思います。
明日からまたみんなで頑張っていきますので、後期もどうぞよろしくお願いいたします。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日の金曜日に6年生のPTCがありました。
5時間目は、6年生ならではで、隣接校・行政区域内校選択制説明と全国学力・学習状況調査の結果報告と修学旅行の説明会を行いました。修学旅行の話になると、楽しみにしている様子が伝わってきました。
6時間目は、お楽しみのドッジビーでした。クラス対抗戦や子ども対保護者で行い、とても盛り上がりました。みんな必死で、子どもも大人も一緒に汗をかいて、いい運動になりました。すごく楽しい時間を過ごすことができました。
これも役員のお母さん方のおかげであり、お忙しい中、お越しいただいた保護者の方々のおかげです。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299