最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:72
総数:117395
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

Doスポーツ(スケート教室)

画像1 画像1
 12月18日(木)、1〜4校時に「Doスポーツ(スケート教室)」が、5・6年生合同で行われました。
 6年生は、昨年度も経験しているので、スケート靴を結構スムーズに履きました。最初から大きいリンクで滑る子どもも多く、スピンやひょうたん形にも積極的にチャレンジしていました。途中、「足が痛い。」と休憩しながらも、時間いっぱい楽しみました。
 丁寧に教えてくださったり、いろいろお手伝いをしてくださったりした、スケートの先生方、スタッフの方々、保護者の方々に感謝です。

青空集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(金)、1・2校時に「青空集会」が行われました。「青空集会」とは、児童会行事の一つで、縦割りグループでゲームやオリエンテーリングクイズを楽しむ集会です。6年生にとっては、リーダーシップを発揮する、最後の大きな行事です。6年生の役割は、1・2組(前半・後半)交代制で、ゲームの運営とゲームで遊ぶ時のリーダー、5年生の役割は、オリエンテーリングクイズのリーダーでした。
 ゲームの運営では、ルールを書いた画用紙を持ち、友達や先生方の前で何度も説明の練習をして、本番に臨みました。1年生にも分かるように、易しい言葉を選んだり、ゆっくりはっきり話したりするよう工夫し、当日は生き生きとゲームの説明をしたり運営をしたりしていました。自分たちが遊ぶ時も、みんなが楽しめるように、迷子を出さないように、グループの友達に優しく声を掛けていました。
 5年生と協力して、リーダーシップを発揮することができました。

修学旅行 〜仲間と作った最高の思い出〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(水)・13日(木)、修学旅行に行ってきました。紅葉も大分進んでおり、少し寒く感じましたが、天候にも恵まれ、最高の2日間でした。
<1日目>
 7:10分という早い集合時刻でしたが、全員元気に登校してきました。出発式の後、バスでの長い移動時間を、バスガイドさんのお話やレクリエーション、レク係さんのゲームやクイズ、おしゃべりなどで楽しみました。
 お昼頃にUSJ到着。記念撮影の後、お目当てのアトラクションへと駆け出して行きました。友達とアトラクションで叫び、お昼ご飯を食べ、お土産を買って、・・・。楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
 車窓からの景色を楽しみながら、ホテルへと向かいました。入館式の後、間もなく夕食でした。ご飯を食べながら、たこ焼き体験を楽しみました。班で協力して作り、1回目は失敗しても、2回目、3回目と上手に焼けるようになりました。とてもおいしかったです。
 その後入った温泉は、とても気持ちがよかったです。露天風呂からは、きれいな夜景と近鉄の列車が見えました。寝る前の時間もそれぞれ楽しみ、1日目が終わりました。
<2日目>
 6:00起床、7:40出発という忙しい朝でしたが、素早く布団の片付けや朝食などを済ませて、予定通りに出発しました。
 東大寺到着。大仏の大きさに驚き、現地ガイドさんのとてもおもしろく分かりやすいお話に聞き入り、鹿とたわむれました。二月堂・三月堂も案内していただき、二月堂からの景色は最高でした。
 そして、最終目的地、法隆寺到着。カツカレーを食べた後、最後のお土産を真剣に選びました。教科書で見た五重塔などのほか、大宝蔵院や夢殿もしっかり見学しました。
 帰りのバスでは、疲れていましたが、DVDを鑑賞したり、別れを惜しみながらバスガイドさんとのレクリエーションを楽しんだりして過ごしました。みんな無事に学校に到着し、解散式の後、思い出をたくさん持って帰りました。
 多くの方々にお世話になり、一生の思い出を仲間とともに作ることができました。卒業まであと4か月、この2日間で学んだことを生かして、これからもたくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。
 
 

平和・国際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(火)、平和公園へ校外学習に行きました。心配していた雨も降らず、途中からは日差しが降り注ぎ、暑いくらいの天候になりました。
 まず、外国の方へ、英語でインタビューをしました。団体の観光客など外国の方の数は多く、スムーズに終わりました。同時に碑巡りも行いました。どの班も、一生懸命探しながら、仲良く歩いていました。
 お弁当を食べて午後からは、平和資料館を見学しました。非常に混んでいましたが、子どもたちは展示品を、一点一点、真剣に見ていました。疲れていましたが、帰りもマナーを守って行動することができました。よい校外学習になりました。

ハワイ・ホクラニ小学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(火)の4時間目に、ハワイにあるホクラニ小学校との交流会がありました。校長先生と児童代表の英語での挨拶の後、ホクラニ小の子どもたちは一生懸命覚えた日本語で自己紹介をしてくれました。このあたりまでは、お互いに緊張していました。
 次に、だるまさんがころんだ、剣玉、お手玉、折り紙の4つのコーナーに分かれて昔遊びを楽しみました。どのコーナーでも笑顔が見られるようになりました。その後、ホクラニ小の子どもたちが伝統的な踊りを披露してくれました。いよいよクライマックスです。ハワイ・日本の子どもが一緒になって音楽に乗ってハワイの踊りを踊りました。みんなとても楽しそうでした。
 最後に、楽しく会話をしながら、一緒に給食を食べました。
 英語指導アシスタントのスムーズな通訳もあり、とてもよい交流ができました。

着衣泳

画像1 画像1
 9月5日(金)の5・6校時、小学校最後の水泳の学習を行いました。5時間目に記録会を行い、これまでの練習の成果を発揮することができました。6時間目には着衣泳を行いました。まず、服を着た状態で歩いたり泳いだりしました。その後、ペットボトルなどの浮き具を使って浮く練習をしました。はじめは上手に浮くことができなかった子どもも、だんだんコツをつかんでいきました。小学校最後の水泳の授業、子どもたちは安全に気を付けながら、意欲的に取り組むことができました。

牛田中学校授業・部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(火)の14:00〜16:00、「牛田中学校授業・部活動体験」に参加させていただきました。体育館で説明を受けた後、選択した教科の授業を受けました。どの教科の教室でも、子どもたちは生き生きと授業に参加していました。その後また体育館に集まり、部長さんに引率してもらって、それぞれの部活動の場所へ移動しました。中学生に優しく丁寧に教えてもらうことができました。
 体験後、子どもたちは「楽しかった」「中学校へ行くのが楽しみ」と口々に言っていました。よい経験になりました。

ケータイ安全教室&防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(水)の5校時に、音楽室で「ケータイ安全教室」が行われました。NTTドコモの方をお招きして、携帯電話やスマートフォンの危険性などについて分かりやすくお話していただきました。事例を提示しながら分かりやすく講義してくださいました。
 7月22日(火)の3校時に、体育館で5・6年生を対象に「防犯教室」が行われました。東警察署の少年育成官の方をお招きして、万引き等についてお話していただきました。DVDを視聴した後、万引きをするとどうなるかなど詳しく教えてくださったり、質問に丁寧に答えてくださったりしました。
 夏休みを前に、貴重な学習ができました。

牛田バラ苑交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(月)に1組が、7月4日(金)に2組が、3・4時間目に牛田バラ苑を訪問し、交流会を行いました。「お年寄りの方々を喜ばせてあげたい。元気づけてあげたい。」という気持ちで、この日のために出し物の練習を一生懸命してきました。限られた時間で、グループの中で話し合いや準備、練習を進めてきました。当日は、練習の成果を発揮することができました。笑顔で拍手をしてくださったり、「かわいいね。」と目を細められたり、お年寄りの方々は、最後まで温かい目で見てくださいました。交流会の後は、昼食の配ぜんのお手伝いまでさせていただきました。よい交流ができ、「喜んでいただけた。」と子どもたちも満足そうでした。貴重な体験となりました。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(火)の8:25〜8:40に、今年度1回目の「青空タイム」(縦割り活動)が行われました。6年生はまず、同じグループの1年生を教室まで迎えに行き、一緒に体育館に入場しました。次に、グループのメンバーの確認をしました。時間になり、いよいよ自己紹介タイムです。恥ずかしがっている下級生もいましたが、やさしく声をかけるなど、リーダーとして頑張っていました。その後、グループ全員で「なべなべそこぬけ」などのゲームをして楽しみました。終了後は、1年生と仲良く、1年生教室に向かっていました。
 7月1日(火)には、2回目の「青空タイム」が行われました。今回は、7月11日(金)の「平和集会」に向けて、グループで輪になって折りづるを折りました。6年生が下級生に折り方を丁寧に教える姿がたくさん見られました。今後の縦割り活動も楽しみです。
 

PTC&プール清掃&あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)の3・4時間目にPTC活動が行われ、大人も子どももドッジボールを楽しみました。クラス対抗や大人対子どもなどいろいろな対戦が行われ、どのゲームも大変盛り上がり、勝っても負けても子どもたちは大喜びでした。
 6月16日(月)の6時間目に、教職員と6年生児童でプール清掃を行いました。子どもたちは、プールの底や壁をブラシで一生懸命こすっていました。また、プールサイドや更衣室、トイレ、シャワー場などを担当した子どもたちも、時間いっぱい熱心に清掃活動に取り組んでいました。
 6月11日(水)に1組が、25日(水)に2組が「あいさつ運動」を行いました。朝、8:00〜8:15に、4か所に分かれて立ち、登校して来る児童に向かって朝の挨拶をしました。3年生以上の全クラスが順番に行いますが、今年度も6年生からスタートしました。下級生たちのお手本になるように心掛けながら、大きな声で気持ちのよい挨拶をすることができました。

組体操〜∞無限大〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(土)の運動会。プログラムの終盤に、58人の6年生が、美しく力強く組体操の演技をしました。6年生になって1カ月以上、この日のために練習を積み重ねてきました。自分のため、仲間のため、そして自分を支えてくれている人たちのために、精一杯、演技しました。多くの方々の温かい拍手にも支えられて、難しい技も次々と成功させることができました。また、この日は朝から暑い中、係の仕事などにも責任をもって取り組むことができました。最高学年としてとても立派な姿を見せることができ、また一つ大きく成長しました。

1年生をむかえる会&遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(月)の朝、「1年生をむかえる会」が行われ、6年生は1年生の手をつないで花のアーチをくぐって入場しました。そして、活動委員会の子どもたちが代表で、上手におむかえの言葉を述べたり、ゲームの司会・進行を行ったりしました。また、1年生からのお礼の歌と踊りがとても上手で、6年生もうれしそうな顔で見ていました。
 その後、遠足に出かけました。1年生と手をつないで交通ランドへ行きました。1年生の方がずい分人数が多く、「両手に1年生」の6年生がたくさんいましたが、両方に話しかけながら、歩調を合わせて歩きました。現地に着いてからは、仲良く遊んだりお弁当を食べたりしました。元気な1年生を追いかけ回る6年生の姿をたくさん見かけました。帰りは疲れていましたが、最後まで1年生を気遣いながら、解散場所まで責任をもって連れて帰ることができました。

1・6年生顔合わせ会

画像1 画像1
4月23日(水)4hに、「1・6年生顔合わせ会」を体育館で行いました。はじめに自己紹介や握手をして、その後、仲良く人数合わせゲームなどをしました。最後は、小グループに分かれて好きな遊びをしました。「だるまさんがころんだ」などをして楽しみました。最初はみんな緊張していましたが、だんだん打ち解けていき、お互いにもっと話したい、もっと遊びたいと思うようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(予定)
4/1 入学受付 学年始休業日(〜6日)

学校だより           『はちのすだより』

特色ある学校づくりの取組

広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299