最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:48
総数:117176
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

【5年生】ひろしま美術館へ見学に行きました

3月6日(水)に,ひろしま美術館に見学に行きました。
ひろしま美術館は19世紀の西洋画を中心に展示されている美術館です。
広島市の中心部にあり,すぐにでも行ける美術館ですが,なかなか見に行く機会がないものです。

今回は企画展として「水辺の風景」の展示がされていました。
子供たちは,自分のお気に入りの一枚を選んで記録をとっていました。

ある絵を見ていた子供が,
「この絵は川を表現するのに自分だったら絶対に使わないピンクを使っている。」
と興奮気味に教えてくれました。

通常子どもは,川といえば青や水色を使って表現します。その絵は,ピンクや黄色を使って太陽の光が反射している様子などを表現していました。

貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】認知症サポーター養成講座を受講しました

2月28日(水)に,認知症サポーター養成講座を行いました。
広島市認知症アドバイザー 原田様よりご講話をいただきました。
認知症とはどのようなものなのか,認知症の方との適切なコミュニケーションはどうあるべきかについてお話しいただきました。
寸劇などを交えて,実際にどう行動するか考えました。



画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】卒業式に向けて

3月19日に実施する卒業式に向けて準備が始まりました。
お世話になった6年生が,立派に卒業できるように体育館をきれいに掃除しました。
画像1 画像1

【5年生】版画に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は1月から版画に取り組みました。
浮世絵を手本にして、一版多色刷りという方法で行いました。
手本を選び、版木に写し取り、彫刻刀で線ぼりをしました。
さらに、絵の具を板に着色し、バレンで擦って紙に写し取りました。
子供たちは、大変集中して取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299