最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:48
総数:117173
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

5年 サトウキビ

画像1 画像1
 5月1日に植えたサトウキビが,昨日11日に芽を出しました。普通は20日くらいかかると考えていたのですが,なんと半分の10日!
 昼間の暖かい気温で生長が早まったのでしょう。これから暑さが増すとどんどん大きくなってきます。5年生が登校するころには30センチメートルくらいにはなっているかもしれません。


5年 課題 つるなしインゲン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つるなしインゲンの種が届きました。(写真1)
一つの植木ばちに,3こずつ種を植えています。(写真3)

問1 なぜ,3つも種を植えるのでしょうか。

A あまるともったいないから。
B 力を合わせたほうがよく育つから
C その他

ヒントは,□□率がポイントです。
教科書P.29を見てみましょう。
種の袋のうらには,80%以上と書いてありました。(写真3)

5年 課題15 さとうきび

画像1 画像1
画像2 画像2
花だんに植えた植物がもう一つありました。
さとうきびです。

こちらも変化が表れました。
前回,芽を見てもらいましたが,毛が生えてきました。

問題1 さて,これは何?

1 ひげ
2 茎
3 根

これはかんたんですね。
3です。

節のところから根が出てくるのですね。
私も初めて知りました。
花だんのさとうきびも同じような状態で,根を伸ばしていると思います。
これからが楽しみです。

5年 課題14 発芽しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花だんに植えた植物が発芽しました。(写真1)
花だん植えたのは,枝豆と小松菜でした。(写真2,3)

問1 どちらが枝豆でどちらが小松菜でしょうか。

5年 課題8から11までの回答

連休も終わりましたが,元気で過ごしていますか。
課題8から11までの回答です。

課題8 メダカ
    1,2
    メダカがたまごや生まれたばかりのメダカを食べしまうことがあるそうです。
    実は3も正解です。
    観察しやすいようにという意味もあります。

課題8 発芽
    「水,空気,適度な温度」
    この3つが必要です。

課題9 地球儀
    問1 「北極」
    問2 「反対」です。
    見方を変えると,また違いが分かりますね。

課題11 体積
    1000cm3です。
    1段に10×10で100個
    100個が10段あるので1000個です。
    10×10×10=1000と計算できますね。

5年 課題13 まきました。植えました。

2020年5月1日。
畑に種をまきました。(写真1)
課題7のときの種です。
課題7の種はAが枝豆,Bが小松菜でした。

そこで,問題です。
1 (写真1)花だんをおおっている白いカバーの役割は?
 A 日除け
 B カラスよけ
 C 魔除け

課題12の植物も植えました。(写真2,写真3)
生長が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 課題12 畑に植えるもの

先日耕した畑に,ある植物を植えます。
おそらく,皆さんの予想を超える植物になると思います。
先生方に聞くと,どの先生も驚かれていました。

写真を見てください。
1 ある島から送られてきました。(写真1)
  発芽に水分が必要ですので,桶に入れています。
2 その植物の芽です。(写真2)
3 社会科で学習する「あたたかい土地のくらし 沖縄県」(教科書P.48〜55)に出てくる植物です。

もう分かったでしょうか。
ひらがな5文字のほうです。まだまだ,甘いなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299