最新更新日:2024/05/24
本日:count up44
昨日:88
総数:116369
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

平和学習

画像1 画像1
 8月6日、ヒロシマにとって大きな意味をもつこの日。
 本校でも、子ども達が登校し、平和学習を行いました。
 5年生では、各学級で平和記念式典を視聴し、その後、学年で、原爆の子の像のモデルとなった佐々木貞子さんの生涯についてのDVDを視聴しました。
 佐々木貞子さんの生涯に触れ、「一発の原子爆弾で、一瞬にして亡くなるだけでなく、せっかく生き残っても、後遺症で苦しみ、亡くなる人もいたことを知り、その苦しみ、悲しみ、おそろしさがよく分かった。」「戦争から目を背けず、ちゃんと向き合っていきたいと感じた。」という感想を述べていました。
 今日の学習を心に留め、平和の大切さを伝承してほしいと願っています。

長生園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(金)、長生園との交流会を行いました。
 先日、認知症サポーター養成講座で、お年寄りの方との接し方について学びました。
 それを生かして、お年寄りの方々に楽しんでいただこうと、いろいろな出し物を計画し、練習をしてきました。
 当日は、発表だけでなく、プレゼントを渡したり、手遊び、握手などもしたりして交流を深めました。
 お年寄りの方々が、手を叩いて応援してくださったり、涙を流して喜んでくださったりする姿を見て、子ども達も学ぶことが多かったようです。
 子ども達にとっても貴重な体験となりました。
 

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(火)認知症サポーター養成講座がありました。
 認知症について知らない児童も多く、今回の学習は、とても良い機会となりました。
 記憶の壺について知り、実際に認知症の方に出会ったら、どのように対応したらよいか考え、グループで話し合い、発表しました。どのグループも接し方について真剣に話し合い、実演していました。
 最後に、「お年を召した方にとって、驚かせない、急がせない、優しくすることが大切」ということを教わりました。
 これから、長生園との交流会も控えています。今回学習したことを生かして、長生園の方々と交流をしていきたいと思います。


5年生 はみがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(月)、5日(火)に、5年生 はみがき大会がありました。
 DVDを見ながら、歯肉炎について学習した後、歯ブラシやデンタルフロスを使って、実際にブラッシングや歯間の掃除をする練習をしました。
 「歯だけじゃなく、歯ぐきも大切なんだ。」「これからも気を付けて歯みがきをしたい。」と、歯みがきに対する意識が、より高まったように感じました。

遠足−広島城ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(金)遠足がありました。5年生は、広島城まで行きました。
 まずは館内職員の方から、広島城についてのお話をうかがい、館内を自由に見学しました。
 初めて館内に入る子ども達も多く、展示を興味深く見学し、天守閣からの眺めを楽しんでいました。
 その後は、お弁当を食べ、広場で楽しく遊びました。
 天候にも恵まれ、一日、楽しく過ごすことができました。

5年生 学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(金)、5年生の学年開きを行いました。
 学年目標の発表や、先生クイズ、ゲームなどを行い、ともに学ぶ仲間、先生方との交流を深めました。
 5年生の学年目標は、「みんなで協力し、積極的に行動できる5年生」に決まりました。
 これから一年間、目標を心に留め、楽しく、充実した学校生活を送っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299