最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:46
総数:116705
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(水)に自転車教室が行われました。
 前半は交通ルールについてのお話をしっかり聞きました。体に合った自転車の事や点検についてなど、自転車に乗るときのポイントをたくさん知ることができました。後半は、実際に自転車に乗って練習をしました。どの児童も自転車の乗り方や交通ルールの大切さに気付けたと思います。
 これからは、交通ルールを守って、けがなく乗ることができると良いですね。

虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)に牛田山へ2回目の虫探しに行ってきました。
 前回も行った場所なので、子ども達も慣れており、注意事項を聞くと勢い良く、虫探しへと出発していきました。1回目に行った時とは、虫の種類が違い、カマキリやトノサマバッタなどを見つけていました。中には、カナヘビや、蛇の抜け殻を見つける児童もおり、みんな、ペアで協力しながらたくさんの虫を見つけることができました。
 学校に帰った後は、理科ノートに見つけた虫についてまとめていきました。1回目と2回目の虫探しを比較しながらまとめている児童もおり学習が深まっていました

前期終業式

画像1 画像1
 10月6日(金)に前期終業式が行われました。
 3年の代表による「前期を振り返っての発表」では、学級代表として頑張ったことや、後期に頑張りたいことを、ステージの上で堂々と発表をしていました。
 3年生の子ども達も、各クラスで前期の振り返りをして、自分の成長を感じることができたのではないでしょうか。火曜日からの後期も、さらに成長できることを願っています。

「ピュアークック」の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(水)に社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、地域のスーパーマーケットである「ピュアークック」へ見学に行ってきました。
 これまでの授業で、スーパーマーケットのくふうを勉強していた子ども達は、「これもくふうだ!」と目を輝かせながら見学をしていました。見学した事、質問した事を細かくメモをしており、学校に帰ってからも積極的にメモをまとめる姿を見ることができました。
 これから、見学メモをもとに「ピュアークック新聞」を作っていくのが楽しみです。

初めてのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日に3年1組、13日に3年2組、20日に3年3組があいさつ運動をおこないました。3年生にとっては、初めてのあいさつ運動です。どの子もあいさつ運動の日を心待ちにしており、当日の朝はみんな元気よく登校してきました。
はじめは緊張しており、大きな声であいさつができなかったのですが、が、しだいに大きな声で自分から挨拶をすることができました。登校してくる児童や先生方にあいさつを返してもらうと、みんなとても嬉しそうでした。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日、金曜日に平和集会が行われました。まず始めに、青空タイムで折った折り鶴を、各クラスの代表者が捧げました。どのクラスも素敵な平和への願いを言うことができていました。また、活動委員会の今年の絵本の朗読は、「わたしのヒロシマ」でした。「とうりゃんせ」の遊びを実際に行うなど、とてもわかりやすく、3年生の子どもたちも、原爆が投下された時の出来事をより詳しく知ることができました。
 今回の平和集会を通して、戦争の恐ろしさや平和の尊さ、命の大切さを知り、平和を作る気持ちを高めることができたと思います。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(金)の5時間目に、リコーダー講習会が行われました。講習会に来てくださった先生に、リコーダーの種類や、持ち方、吹き方を教えていただきました。
 リコーダーを練習する時には「タンギングの練習」「息の量の練習」「指の練習」の3つの練習を大切にすることを教えていただきました。また、「ぶんぶんぶん」や「大きな古時計」、「小さな世界」、「花は咲く」など、子どもたちが耳にした事のある曲を、素敵な音色で演奏していただきました。
 とても楽しい講習会だったので、リコーダーがますます好きになった子どもも、たくさんいると思います。これから、新しい音を覚えて、いろいろな曲を演奏できるようになるのが楽しみです。

CAPワークショップ

画像1 画像1
 6月2日(金)、「CAP広島」から講師をお招きして、CAPワークショップを行いました。
 子どもの権利として「安心」「自信」「自由」の3つの権利があることを教えていただきました。また、嫌なときには「いやだ!」と言う大切さを学びました。
 登下校中の出来事など、身近なところで起こりそうな場面をロールプレイングを通して、自分の身に危険が迫った時にどのように対処すればよいのかをしっかりと考えることができました。「安心」して「自信」をもって「自由」に行動することができる権利があることを楽しく学ぶことができました。
 また、ご多用の中、午後の「おとなワークショップ」に参加していただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は天候に恵まれ、最高の運動会日和でした。
入場行進から練習の成果を発揮し、台風の目では赤白ともに接戦で、大変盛り上がりました。綱引きでは、みんなの力をひとつに、一生懸命、綱を引いておりました。また、短距離走では自分の精一杯の持てる力を発揮しました。
 閉会式が終わるまで、立派な姿で参加することができました。教室に帰ってきた子ども達の顔は充実感に満ちていて、大成功の運動会だったと思います。
 保護者の皆様、暑い中たくさんのご声援ありがとうございました。これからまた、三年生一同、力を合わせて元気に進んで参ります。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(月)、社会科「学校のまわりの様子」と総合的な学習「安全マップを作ろう」の学習で町たんけんを行いました。今日は、特に3丁目や4丁目を中心に、それぞれが、学校のまわりの地図を持って、事前に学習した道を確認しながら歩いていきました。
 地図には、公共施設やお店の名前を記入したり、歩道が狭い場所、車がよく通る場所、横断歩道がない場所、など安全であるかどうかを記入したりしながら、歩きました。なかには、こども110番の家を見つける児童もおり、いろいろな場所に目を向けながら活動することができました。子どもたちも知っている場所も多くありましたが、改めて地域を学習することにより、多くのことに目を向けていってほしいと思います。
 

虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日、月曜日に総合と理科の学習で、牛田山へ虫探しに行きました。天候にも恵まれ、元気よく出発していきました。ペアで虫かごを1つ持ち、いろいろな種類の虫を見つけました。見つけた虫は学校に帰って、特徴を捉えながらスケッチをしました。秋にも、季節の違いを調べるために、虫探しを予定しています。

1年生をむかえる会・遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日、金曜日に1年生を迎える会がありました。各クラスの代表が花のアーチ係として、6年生と手をつないだ1年生を迎えました。お迎えの言葉や歌、ゲームなどがあり、とても楽しい会となりました。1年生のお礼の歌を聴いた3年生は、「入学したばかりなのに、歌も踊りも覚えてすごいね。」と感心していました。

続いて、中央公園へ遠足に出発しました。1・2年生の時と比べて長い距離を歩きました。中央公園では、けいどろや花いちもんめ、だるまさんがころんだなどをして遊んでいました。また、多くの子どもが、芝生の上を転がって遊んでおり、とても楽しそうでした。帰りはつかれている子どもが多かったのですが、最後まで自分の足で歩いて帰ることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(予定)
10/24 1・2年校外学習(植物公園)
10/26 クラブ活動(3年見学) スクールカウンセラー相談日
10/27 金銭徴収明細配布(11月) 第2回学校協力者会議 花いっぱい運動16:10
10/28 土曜参観 PTA主催行事
10/30 土曜参観代休日
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299