最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:45
総数:117098
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

校外学習「こども図書館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)に、2年生みんなで、アストラムラインに乗り、こども図書館に行きました。図書館では、本を読む部屋、本で調べる部屋、本を保存している書庫、お話の部屋などがありました。
 図書館では、学校で学習したように、きまりを守って過ごすことができました。

)^o^( こども図書かんの本は、19万さつで、げんばくの話や図かんがありました。ほかにも、外国語で書いている本もありました。わたしは、「カタツムリ」と「ミミズのひみつ」という図かんを読みました。

)^o^( こども図書かんには、たくさんの本があり、やく19万さつあるそうです。ふつうでは、入れない書こというところに入らせてもらいました。本だなには、ハンドルがありました。そんな図書かんが大すきになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(予定)
1/23 学校アンケート実施(〜27日) 学校給食週間(〜27日)
1/25 あいさつ運動(5−2) 代表委員会
1/26 クラブ活動
1/27 朝の読み聞かせ
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299