最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:48
総数:117172
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

生活科「町たんけん2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
第2回目の町たんけんをしました。
今回は、第1回目のたんけんした場所で、お手伝いをしながら、お仕事の学習をしたり、町の人に触れながら、どんな方なのかを知るたんけんです。見たり聞いたりして学習してきたことを実際にやってみると、たいへんさが分かったようです。また、自分たちの町には、優しい方がたくさんおられることに気づき、うれしい気持ちでいっぱいになったようです。
町の皆様にご協力いただきながら、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

)^o^( びよう室つばきでお手伝いをしました。びよう室つばきでやったおしごとは、頭をクルクルにするものを色分けしました。びよう室つばきにあったものは、ドライヤーやかみをあらうものがありました。


)^o^( ぼくは、りはつかんブルーへ行きました。りはつかんブルーは男の人がかみを切りに来るそうです。お手つだいは、タオルをたたみました。楽しかったです。


)^o^( ぼくは、牛田食りょうに行きました。行ってお手つだいをしました。お手つだいは、お米にシールをはるしごとです。牛田食りょうの人は、おきゃくさんにおいしいお米を食べてほしいと思っているそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(予定)
1/12 身体計測(中)
1/13 朝の読み聞かせ 身体計測(低)
1/16 清掃指導週間(〜20日)
1/18 あいさつ運動(5−1)校内書初め会展示(〜31日)
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299