最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:63
総数:117235
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科で「かたちづくり」の学習をしました。
三角形だけでいろいろな形を作ったり,1枚だけ動かして形を変えたりしました。
最後に,好きな形を並べてごらんと言うと,想像力を働かせて様々な形を作りました。
楽しく学習できました。

これは、なんでしょう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「これは,なんでしょう」でクイズを作りました。
ヒントの順番を考えながら,ペアで相談してタブレット端末「オクリンク」に,クイズを書き込みました。
答えがなかなかわからないように,ヒントの順番を考えたので,答えるときになかなか答えにたどり着けないグループもありました。
問題の出し方,答え方のルールを守って,タブレットを見せながら上手に活動できました。

きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2
12月にデージーを植えました。
毎週水やりを頑張って,お世話をしています。
1月に入り,雪の日や寒い日が多く,デージーは大丈夫かな,と心配する児童もいましたが,雪にも耐え,力強く葉を増やしています。
最近の温かさで,きれいに花を咲かせている鉢もあります。
観察をしながらタブレットで写真を撮りました。
教室では,オクリンクを使って観察カードを作りました。
これからも観察を続けます。
きれいに咲いてほしいですね。

すてきなYシャツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で絵の具を使って学習しました。
いろいろな色で,縦線や横線を描きました。
直線や曲線,波線などを太さを変えながら表現しました。
最後に襟とネクタイを着けて完成です。
とてもすてきなYシャツが,掲示板を飾っています。

がんばった交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日
比治山幼稚園の園児さんとの交流会がありました。
今日まで,自分たちが知らせたいこと,知らせ方など,しっかりと考えて準備を進めてきました。
今日は,小学校の様子のDVDを見てもらったり,各クラスでランドセルを背負わせてあげたり,教科書を見せてあげたりして,小学校のことを紹介しました。
その姿は,すっかりお兄さん,お姉さんで,優しい声掛けもできました。
幼稚園の園児さんは,みんなお兄さんたちのことを聞いて,上手にランドセルを背負ったり,線なぞりをしたりしていました。
交流会を通して,2年生に向けてのステップアップができたように思います。
みんなよく頑張りました。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(火)
 6年生から,修学旅行の思い出しおりのプレゼントがありました。
 修学旅行に行く前に,「晴れますように」の願いを込めたてるてる坊主をプレゼントしましたが,その効果もあり,とても良い旅行になったそうです。
 しおりをもらった1年生は,みんな大事そうに見つめていました。
 これから,本や教科書などに挟んで,大事に使いたいと思います。
 ありがとうございました。

交流会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(月)に比治山幼稚園の年長組さんとの交流会があります。
 交流会に向けて,「できること」「小学校のこと」「伝え方」の三つについてグループごとに話し合い,準備を進めています。
 交流会がうまくいくように,みんなで頑張っています。

名人に教わったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日
待ちに待った「昔遊びの会」がありました。
毎年,地域の昔遊び名人の方に来ていただき,遊びが上手になるこつや技などを教えていただいています。
今回は,「お手玉」「あやとり」「こままわし」「けんだま」の名人に教わりました。
始めはうまくできなかった子どもたちも,名人に教えていただくことで,めきめき技を習得しました。
「もっと時間があったら,よかった。」「こつがわかったから,これからも練習しよう。」といった声が聞かれました。
これから,教えていただいたことをもとに,たくさん練習したいと思います。
地域の皆様,ご多用のところ多数おいでいただき,本当にありがとうございました。

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日
2年生の「おもちゃランド」に招待されました。
当日は,どんなおもちゃがあるかと,わくわく,どきどき。
「パタパタ車」「空気銃」「さかなつり」「ジャンプロケット」など,工夫を凝らしたおもちゃばかり。
2年生の呼び込みもあり,会場は笑顔でいっぱいになりました。
「すごく楽しかったよ。」「2年生になったらあんなおもちゃを作ってみたい。」などの感想がありました。
タブレットで感想を交流しあい,2年生との仲も深まりました。

お話を聞いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のお兄さん,お姉さんが,1年生のために選んだ絵本をもって,読み聞かせに来てくれました。
昔話やクリスマスの話,くすっと笑いが出るような話など,いろいろな話がありました。
1年生は,前のめりになって,引き込まれるように聞いていました。
お話の後は,手遊びやクイズなどで交流をしました。
ぜひまた,お話を聞かせてくださいね。

気をつけて行ってきてね

画像1 画像1 画像2 画像2
24日から修学旅行に行く6年生に,日ごろの感謝と楽しい旅行になるようにという気持ちを込めて,てるてる坊主を作りました。1年生とおそろいです。
ペアのお兄さん,お姉さんに「いってらっしゃい」と言いながら上手に渡せました。
ぜひ,楽しく,有意義な旅行にしてください。
そして,楽しいお土産話を聞かせてくださいね。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日
待ちに待った比治山幼稚園の園児さんとの交流会でした。
これまで名札を作ったり,交流の仕方や声のかけ方などを考えたりしてきました。
始めに,自己紹介やしりとりなどをしました。
次に,園児さんのダンスを見せてもらいました。色とりどりのポンポンを持って,隊形を変えながら踊る姿にみんな拍手喝采でした。
最後に,園庭で遊びました。珍しい遊具があり,大興奮。
でも,グループの友だちがはぐれないように気を配ったり声掛けをしたりしていました。
小学校では一番下の学年ですが,この交流会を通して,園児さんに対してお兄さん,お姉さんぶりを発揮する姿が多く見られました。
とてもかっこよかったですよ。
次は1月に小学校で交流会をします。

6年生ってすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育参観日の前日に,6年生の演技を見せてもらいました。
6年生全員が音楽に合わせて一人技,二人技などをそろって行う演技に,1年生は息をのんで見入っていました。
教室に戻り,ムーブノートを使って,6年生に感想を送りました。
「かっこよかったよ。」「6ねんせい,すごい」などの感想が多く見られました。
その後,6年生からお礼の手紙が送られてきました。
タブレットを使って,交流する新しい学習にもつながりました。

きせつとなかよし あき

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「きせつとなかよし あき」と図画工作科のコラボ学習で,秋の実や落ち葉を使って冠を作りました。
きれいな葉やどんぐりを紙に貼り付けると,どんどんオリジナルの素敵な冠が出来上がりました。
帰るときには,みんなで冠をかぶりました。
小さなプリンスやプリンセスのようでした。

どうぶつえんへ行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)
生活科「いきものとなかよし」の学習として,動物園へ動物たちを見に行きました。
この学習は,2年生に案内してもらいながら,動物を見たり秋を感じたり,2年生と仲良くしたりすることを目的としています。

事前に2年生とどのように回るかを相談して今日を迎えました。
動物園ではたくさんの動物たちの様子に歓声を上げ,2年生と協力して園内を回る姿が見られました。
秋晴れの下,おいしいお弁当に舌鼓を打っていました。
おいしいお弁当をありがとうございました。
バスの中でも行儀がよく,有意義な学習ができました。

ストーリーテリング

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども図書館の方が「昔話の出前」で,お話をしに来てくださいました。
絵本など何も持たずにお話をされるということで,「しっかりと頭の中で想像してね。」と言われました。
さて,お話のろうそくが灯ると始まりです。
『鳥のみじい』『赤ずきん』『アナンシと五』の三つのお話をしていただきました。
どのお話も興味深く,静かな中でも子どもたちの驚きの表情やはっとした様子がうかがえました。
最後に願いを込めてろうそくは消されました。
とても心が豊かになる時間でした。

でこぼこはっけん!

図画工作科「でこぼこはっけん」の学習で,校舎の中,学年園の周りなどで,でこぼこしているところを探しました。
壁,タイル,マンホール,かごなど,たくさんのでこぼこを発見し,紙に写し取りました。
この写し取った紙がこれから何かに変身します。
お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしからうまれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で,お話を聞いて絵を描く学習をしています。
お話のタイトルは「どんぐりむらのぼうしやさん」
わくわくする帽子を作ることで,大人気になる帽子屋さんの話です。
子どもたちは,話を聞きながら想像を膨らませ,わくわくするぼうしやさんや可愛いどんぐりの絵を描きました。
絵からわくわくが伝わってきます。
「しんまち美術館」で,全校のみんなに見てもらう予定です。
「学校へ行こう週間」期間でも展示することにしています。

タブレットデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
9月からタブレットを使った学習を始めました。
タブレットを使うときのルールをしっかりと学習して使い始めたときは,
「わぁ,すごい!」
「こんなこともできるんだ!」
という声があちらこちらから聞こえてきました。

お絵描きの機能を使って,好きな絵を描いたり,写真を撮ったりしました。
国語科の「やくそく」の学習では,青虫たちの気持ちを吹き出しに書いて,イラストも付けました。

クラスルームやミライシードなどを使った学習も少しずつ始めています。
効果的に,楽しく進めていきたいと思います。

わたしたちのかんがえるへいわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日
 今日は,全校で平和学習をしました。
 まず,校長先生から,8月6日という日についての話を聞いたり,6年生の代表の平和についての意見発表会のビデオを見たりしました。
 次に,黙とうをし,テレビで平和宣言を聞いたり,平和の誓いを聞いたりしましたが,みんな真剣に聞くことができました。
 最後に絵本「へいわとせんそう」の話を聞き,平和の時,戦争の時の違う点や同じ点について意見交流をしました。そして,今日の学習で考えたことを絵や文で表しました。
 平和について考え,理解し,行動できるような1日になったのではないかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299