最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:50
総数:117025
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

平和学習

画像1 画像1
8日金曜日に平和集会がありました。事前の青空タイムでグループのお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら一生懸命折った折り鶴を学級で一つにして捧げました。「平和な世界が続くように僕たち私たちはけんかをせず仲良くします。」と願いをこめて「おりづる」の歌を歌いました。平和プログラムの学習では、自分たちの大切な宝物を絵にかいて紹介しあい、「金魚がきえた」というお話を通して、71年前の8月6日、大切な宝物が一瞬に消えてしまった出来事があったことを学びました。学習のあとには「もう絶対あんなことは起こってほしくない。」「大切なものがなくなるなんて絶対嫌だ。」と言い合っていました。これからもその気持ちを大切にしていってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事(予定)
9/6 身体計測(低学年) 避難訓練 6年租税教室(3・4校時)
9/7 あいさつ運動(3−1)
9/8 委員会
9/9 水泳指導終了 読み聞かせ 6年校外学習(ひろしま美術館:午前)
9/12 5年校外学習(マツダ・平和公園) 3年CAP広島講習会(午前児童:午後保護者)
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299