最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:28
総数:114784
井原小学校のホームページへようこそ

夏休み作品展

画像1
画像2
学校だよりでもお知らせしておりますが,明日9月1日(木),2日(金)の2日間,家庭科室で夏休み作品展を行います。どの作品にも,子どもたちの工夫や努力の様子が見られ,とてもバラエティに富んだ作品ぞろいです。保護者の皆様方も,お時間の許されるかぎり,どうぞご覧にお出でください。

明日から給食日程です。

画像1
画像2
3校時授業を終え,子どもたちが下校していきます。いよいよ明日からは,給食ありの一日日程です。また,明日からは9月25日(日)の運動会に向けての取組も行っていきます。体調を十分整えて,しっかりがんばっていってほしいと思います。

校内水泳記録会〜今年度最後のプール〜

画像1
画像2
画像3
今年度の水泳学習への取組の成果発表の場として,井原小学校では夏休み明けの初日に校内水泳記録会を行っています。学校での指導,子どもたち各々での夏休み期間中での取組も合わさり,毎年この校内水泳記録会での子どもたちのがんばりは感動の連続です。水への顔付けが自信がなかった子が5メートルも泳げるようになった,今日の本番で初めて50メートルにチャレンジし,初めて泳ぎ切ることができた等,みんなの「がんばれ〜!」の声援を受けて,どの子も精一杯がんばっていました。今年度の水泳学習も本日で終了です。保護者の皆様方には,水泳カードへの記入,水泳用具の準備等大変お世話になり,ありがとうございました。

始業の集い

画像1
画像2
今日の朝一番は,始業の集いです。今日は,「共生」をテーマに話をしました。子どもたちも自分たちの学校生活の具体的な場面に当てはめながら,とても真剣に聞いてくれていました。これからもみんなが過ごしやすい井原小学校にしていくために,いじめや仲間はずれをすることなく,やさしい気持ちで認め合い支え合って,文字通り「ともに いきていく」ことを大切にしていってほしいと思います。

いよいよ学校スタート! 8月31日(水)

画像1
画像2
両手にいっぱいの荷物を持って,子どもたちが登校してきました。夏休みの思い出を心の栄養にして,また今日からがんばってくれることと思います。さあ,スタートです!

夏季プール開放最終日

画像1
画像2
画像3
7月21日(木)から始まった夏季プール開放も,本日が最終日です。今日も小プールでは1・2年生,大プールでは3〜6年生の子どもたちがとても気持ちよさそうに泳ぎ,楽しんでいました。今年も延べ18日間,暑さの厳しい中,監視員の方々,補助監視の保護者の皆様方にご協力いただき,安全にプール開放を終えることができました。本当にありがとうございました。子どもたちも水慣れしながら,泳力も高まったことと思います。今年度も後1回のプールの時間(8月31日)で,夏休みにしっかり泳いだ成果を見せてくれることでしょう。

ぶどう摘み体験(中川農園)

画像1
画像2
画像3
平和の集い,平和学習終了後,中川農園様のビニルハウスにぶどう摘みに行かせていただきました。7月に袋かけをしており、子どもたちは自分の名前が書いてある袋を一生懸命さがし、とてもうれしそうに摘み取っていました。また、摘み取りながら、大粒のぶどうを早速味わっている子もたくさんいました。全員が4〜5房おみやげにいただきました。中川農園様、今年もたくさんのおいしいぶどうをありがとうございました。

8月6日 平和の集い

画像1
画像2
画像3
今日8月6日は,広島原爆の日です。井原小学校では,音楽室で平和の集いを行いました。午前8時から平和記念式典のテレビ視聴を行い,8時15分に平和を祈って全員で黙祷をしました。テレビはこども代表の「平和への誓い」まで視聴しました。続いて、運営委員会児童が7月に平和公園見学をしたときの報告をしました。今日の平和の集いでは,これからも平和な世界にしていくために,一人一人が次の世代や世界の人々に,命の尊さや平和への願いを語り伝えていく大切さをみんなで一緒に考えることができたように思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008