最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:15
総数:114783
井原小学校のホームページへようこそ

5校時の授業風景(3・4年生)

画像1
画像2
 5校時は,算数の学習です。3年生も4年生も,プリントを使って単元のまとめの学習を行っていました。どの子も集中して取り組み,しっかりと復習ができていました。

鮎(あゆ)の稚魚 放流(1・2年生) 5月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 今年も三篠川漁協の方にお世話いただき,鮎(あゆ)の稚魚の放流を行いました。
 一人一つずつバケツを持ち,稚魚をバケツに入れていただいて,放流します。去年経験している2年生が,「こっちがやりやすいよ。」とか,「しゃがむといいよ。」と1年生に声をかけながら放流していました。1年生も次第に慣れ,何度も放流を行うことができました。1・2年生10人で,100匹以上の稚魚を放流しました。
 鮎は,石についた「こけ」を食べて大きくなるそうです。今年は水量が多く,「こけ」もよくついているので,鮎が育ちやすい環境が整っているというお話を聞くことができました。
 お世話いただきました三篠川漁協の皆様,ありがとうございました。

田植え2

画像1
画像2
画像3
一列一列植えるごとに、子どもたちもどんどん上達してきました。また、初めての一年生もとても上手に植えていました。最後に機械植えの様子も見せていただきました。田植機の細かな動きにびっくりした子も多かったようです。これから戸石営農組合様にお世話をしていただきながら、稲の生長に関わっていきたいと思います。

田植え1( いばらお米つくり隊)

画像1
画像2
画像3
本日午後すくすく田んぼで田植えをしました。先日このすくすく田んぼでどろんこ遊びをしていることもあって,子どもたちの足取りも軽く,すくすく田んぼに到着です。戸石営農組合の方から田植えの仕方を教わった後,いよいよ田植えです。たてわり班ごと,全員で一列になり,合図に合わせて植えました。

学校スケッチ 5月19日(木)

画像1
画像2
大休憩の一コマです。運動場では6年生が社会科学習で描いた奈良の大仏の実物大の絵を,校舎内廊下では3・4年生が製作したおもしいボックスをみんなで見合っていました。

「天気による気温の変化」(4年生 理科)

画像1
 4年生は,理科で「天気による気温の変化」の学習をしています。今日は晴れた日の気温の変化を調べるため,当番を決めて一時間ごとに気温を測っています。午前9時から午後4時まで,決められたグラウンドの同じ場所で気温を測り,記録します。
 児童の測定では,正午の気温は29度でした。だんだんと高くなっています。
 この後どのように変化するでしょうか。

今日もさわやかな朝です! 5月18日(水)

画像1
画像2
 週の中日,水曜日の朝を迎えました。空は晴れ渡り,気持ちの良い朝です。
 井原っ子は,朝から元気よくグラウンドで遊んでいます。一日の良いスタートを切ることができそうです。

ついに完成! アイデアボックス (3・4年生)

画像1
画像2
画像3
5校時,3・4年生が図画工作科でアイデアボックス作りをがんばっていました。先日から作り続けている思いのこもったアイデアボックスです。粘り強く取り組み,みんなとてもすてきな作品に仕上がっていました。子どもたちは家での使い方も考えています。お家に持って帰りましたら,作品への思いや工夫したことをぜひ聞いてあげてください。

はさみで ちょきちょき! (1年生)

画像1
画像2
画像3
5校時,1年生が図画工作科で「ちょきちょきかざり」を作っていました。子どもたちははさみを上手に使用して,自分ならではのすてきなかざり作りに熱心に取り組んでいました。みんなの作ったかざりが教室に飾られるのを,楽しみにしています。

学校朝会(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
今年も学校朝会では,算数科で学習した内容をそれぞれの学年の子どもたちが発表します。今日は,そのトップバッターをきって,5・6年生が発表しました。5年生は,「10倍・100倍,10分の1・100分の1の数の求め方」について,6年生は「線対称,点対称の形の見つけ方」について,劇にしたり具体的に操作したりして発表しました。1〜4年生の子どもたちも真剣にそして楽しそうな表情で発表を聞き,「発表を聞いて,言葉の意味がわかるようになった。」「大きい学年の勉強は難しくなるんだな。」等の感想を各々が持てていたように思いました。大変分かりやすく,楽しい発表でした。

とてもさわやかな朝です! 5月17日(火)

画像1
画像2
画像3
昨日の天気から一転,今朝は大変さわやかな朝になりました。朝休憩,運動場では子どもたちが鬼ごっこや,一輪車乗り,すべり台等で元気よく遊んでいました。

雨の朝です(5月16日(月))

画像1
画像2
 雨の朝となりましたが,子どもたちはみんな元気に登校してきました。良い一週間のスタートをきることができそうです。
 先週の「どろんこ遊び」に続いて,今週19日(木)には,井原お米つくり隊「田植え」を予定しています。全員がそろって元気に参加できることを願っております。

どろんこ遊び4

画像1
画像2
画像3
最後は,学年別ペットボトルフラッグです。さらに一層パワーアップした子どもたち。フラッグめがけてもう突進です。どの学年も大迫力のペットボトルフラッグになりました。今日はお天気もよく,大いに楽しめたどろんこ遊びでした。

どろんこ遊び3

画像1
画像2
画像3
次は,たてわり班リレーをしました。始めはこわごわと歩いていた子どもたちも土の感触に慣れ,走る姿にも大胆さを感じました。たてわり班リレーは,2回戦行いました。

どろんこ遊び2

画像1
画像2
画像3
すくすく田んぼに到着です。戸石営農組合の皆様も大勢集まっておられ,あいさつをしました。まずは,田んぼの土の状態になれるために,たてわり班ごとに田んぼの中を歩き回りました。初めての一年生も六年生と一緒に入ってとても安心な表情でした。2年生以上は久しぶりの土の感覚を思う存分楽しんでいました。

どろんこ遊び 5月13日(金)

画像1
今日は,1・2校時でどろんこ遊びを行います。子どもたちも朝休憩着替えを済まし,準備が整いました。今年のどろんこ遊びもしっかり楽しんできたいと思います。

いばらお米つくり隊「どろんこ遊び」(明日)

画像1
 明日の1・2校時に,井原お米つくり隊「どろんこ遊び」を行います。充実した活動になりますよう,各家庭で準備をお願いいたします。

 ◇準備物
  ・泥だらけになってもよい半袖シャツ・半ズボン(赤白帽子をかぶります)
  ・汚れてもよいサンダル
  ・タオル
  ・巻きタオル(またはバスタオル)
  ・着替えの下着
  ・汚れた服を入れるビニル袋

 ※写真は一昨年のどろんこ遊びの様子です。
 

ソフトボール投げ(1・2年生)

画像1
画像2
青空の澄んだ大変よいお天気になりました。2校時,1・2年生が新体力テストでソフトボール投げをしていました。さわやかな気持ちでがんばれたことでしょう。

朝から元気な井原っ子! 5月12日(木)

画像1
画像2
画像3
この時期にしては冷え込みの厳しい朝になりましたが,子どもたちは朝から元気よく運動場で遊んでいます。サッカーや転がしドッジボール,鉄棒やジャングルジムなど子どもたちの笑顔がたくさん見られた朝休憩でした。

垂直な線のひき方は…(4年生)

画像1
画像2
画像3
3校時,4年生が算数科で垂直な線のひき方の学習をしていました。デジタル教科書で三角定規の扱い方をみんなで確かめ合った後,力試しです。子どもたちは自分の手元の教科書やノートに垂直な線をひく練習に熱心に取り組んでいました。時折大型テレビのお手本で確かめながら,垂直な線の正しいひき方について理解を深めていった様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008