最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:18
総数:114742
井原小学校のホームページへようこそ

地球と友だちになろう(6年)

3・4校時、6年生は理科で「土地のつくりと変化」の学習をしていました。今日は、講師として、いつも井原小学校の子どもたちがお世話になっているプレイスクールの小松先生にお出でいただきました。自分たちで実際に収集した石の観察や、小松先生が用意された鉱物や化石のお話等、子どもたちはいつも以上に集中して授業に参加していたように思います。小松先生、たくさんの興味深いお話をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新しい技を 9月4日(木)

1校時、組み体操の練習を行いました。今日は、3人技、6人技の練習です。6人技は力技ではありませんが、みんなの息がぴったり合うことが重要です。みんなで声を出し合いながらがんばっていました。
画像1

教室でも2!

5校時、2年生は国語科で詩の学習を、5年生は家庭科で「玉結び、玉どめ」の学習をしていました。給食後の午後の学習も子どもたちは、しっかりがんばっています。
画像1
画像2

教室でも!

4校時、1年生、3・4年生は算数科、6年生は英語科の学習をしていました。運動会の練習にもがんばっている子どもたちですが、学習にも集中してがんばっています!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(全校組み体操)

今年も、1〜6年の全校児童で組み体操を行います。1年生は初めてですが、2年生以上は昨年も行っており、技を思い出しながらの練習です。今日は、1人技の復習と2人技の練習をしました。ご家庭でもお子様ががんばって練習された時には、しっかり励ましの言葉をかけてあげてください。1年生もがんばってます!
画像1
画像2

9月3日(水)朝の風景

どんよりした曇り空ですが、井原小学校の子どもたちは、朝から全開モードです。運動会練習開始を受けて、今日は、1〜6年生まで一輪車の練習をする子が増えてきました。21日(日)本番に向けて、意欲的に取り組んでいってほしいです。
画像1

夏休み作品展2

夏休み作品展が始まりました。今年もまた力作ぞろいの作品がそろいました。また、1年生は、初めての作品展ですが、それぞれに工夫した楽しい作品を作り上げていました。子どもたちは、他学年の友だちの作品を興味深く、関心を持って鑑賞していました。今日は早速、保護者の方もお見えになっていました。4日(木)までのあと2日間です。どうぞ、お出でください。
画像1
画像2

敬老祝賀会に向けて(井原小和太鼓)

毎週火曜日、4〜6年生で和太鼓の練習をしています。9月は、15日(月・祝)敬老祝賀会でステージ発表をします。地域のお年寄りの皆様方に喜んでもらえるよう、また、元気になってもらえるようにと、これから練習をがんばっていきます。
画像1

学校朝会2

次に、広島市水泳記録会の表彰です。出場した5・6年児童9名皆自己ベストを出し、がんばりました。最後に、白木中学校区ふれあい標語の表彰です。井原小学校からは1年男子、6年男子の2名が選出されました。他の子どもたちも選ばれた標語を2点唱え、みんなでほっこり温かい気持ちを共有できました。
画像1
画像2

学校朝会1

8月6日休校のため延期になっていた平和の集いを行いました。夏休み期間中、運営委員会の子どもたちが、平和公園や平和資料館を訪れ、そこで見たこと、感じたことを全校児童に報告してくれました。悲しい出来事や現実を知り、自分たちにできることを考えたり、1日1日を一生懸命生きていくことの大切さを改めて考えたりする集いになりました。
画像1
画像2

夏休み作品展 9月2日(火)〜4日(木)

今年も子どもががんばって作った力作ぞろいです。会場は、家庭科室です。保護者の皆様も、ぜひご覧にお出でください。
画像1

夏休み明け 給食開始!

今日から給食が再開しました。愛情いっぱい、季節感にあふれる井原小学校の給食を子どもたちは、とても楽しみにしています。今日は、さらに人気献立のカレーライスでした。久しぶりの給食を、子どもたちは学級のみんなと楽しく味わっていました。
画像1
画像2
画像3

身体計測・保健指導

4校時、3・4年生は身体計測を行っていました。今日は、全学年が身体計測の後、保健指導で主に「睡眠」の大切さについて学習しました。夏休みの生活リズムから、早く学校の生活リズムに戻し、運動会の練習もがんばってほしいと思います。保護者の皆様方のご協力もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

最高学年のリーダーとして

3校時、6年生は学級活動の時間で運動会の係決めをしていました。6年生にとって、今年の運動会は小学校での最後の運動会になります。最後の運動会として、また、最高学年として、担任の先生の思いを子どもたちはしっかり考えながら聞いていました。その後は、係決めです。応援団長、児童宣誓など主だったものは6年生の役割です。4月より井原小学校のリーダーとしてがんばってきた6年生です。下学年を引っ張り、最高の運動会にしてくれることと思います。期待しています。
画像1
画像2

運動会(9月21日)練習開始!

2校時、運動場で1〜4年生が体育の学習をしていました。21日(日)の運動会に向けて、いよいよ練習がスタートです。今日は、一輪車乗りをみんなでがんばっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008