最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:13
総数:114615
井原小学校のホームページへようこそ

授業の様子

 2月21日、1時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、算数科の時間でした。2年生に担任がつき、「2分の1」についてピザの絵や折り紙など具体物を使いながら勉強をしている間、1年生は、支援の先生の見守りの中、色板を使って魚、家、ロケット、おばけのカニなどを作っていました。出来上がると、タブレットで写真を撮り、交流するようです。
 3・4年生は、国語科の時間でした。3年生は、デジタル教科書を使い「モチモチの木」の勉強をしています。4年生は、「もしものときのそなえよう」の単元で自分で調べまとめたことを、原稿用紙に書いていました。テーマは、地震、土砂災害でした。
 5・6年生も、国語科の時間でした。5年生の「提案しよう 言葉とわたしたち」の発表をみんなで聞き合っていました。提案内容を分かりやすくまとめ、理由、根拠を提示しています。
 1時間目、どの学級でもデジタル教科書やタブレットを効果的に使う学びの姿がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

食育だより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008