最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:360606
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

節目となる「前期終業式」

 10月7日(金),体育館で前期の95日を振り返る節目となる終業式が行われました。
 校長先生からは,次のようなお話がありました。
・前期のがんばりの証である「あゆみ」は,これまでの学びを振り返り,これからの学習の手掛かりを見つけていく大切なものです。
・これまでの学校朝会でお話しした,「1142通りのあいさつヒーロー」「グリーンカード」「『働く』ということ」などをこれからも意識して生活していきましょう。
・みなさん一人一人のがんばる姿が,そのまま伴南小学校を物語るものになっていくのです。伴南小学校のじまんになるのです。いろいろなことがじまんできる伴南小学校を,みなさんと先生たちでいっしょに創っていきましょう。
 その後,全校で元気いっぱいに校歌を歌い,節目となる式を終えました。子どもたちは,背筋を伸ばし,真剣な態度で式に参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝け!! 「赤い炎」「白い翼」

 運動会に向けての練習が本格的になっている中で,5・6年生の応援係による応援練習が熱心に行われています。各色組の応援団長を中心に,休憩時間を使って主に体育館で心と声を合わせての練習です。全校の前で応援をリードするだけあって,練習は真剣そのものです。
 「フレー,フレー,赤組。」「がんばれ,がんばれ,白組。」
がんばっているそれぞれの色組にエールを送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「第16回こころ団地まつり」ステージ出演

 10月1日(土),朝からの雨が心配されましたが,子どもたちの願いが通じたのか,「こころ団地まつり」が無事,開催されました。
 昨年度に引き続き,ステージに出演したのは4年生。合唱とリコーダー演奏を披露しました。リコーダー「ハローサミング」,合奏「はじめの一歩」,リコーダーメドレー(ガボット,フエスキーマーチ,パンダンス,エーデルワイス,風の置き手紙,ランチタイムマーチ,道,花笛,うんめいだ),合唱「花は咲く」の全12曲という豪華な内容でした(ランチタイムマーチと道は,4年生担任団「ハッピーパレッツ」によるリコーダー演奏)。
 4年生の子どもたちは,日頃の音楽の授業で学習した曲を,心を一つに見事に演奏しきりました。ステージの途中からは,日が射し始め,発表を応援してくれているかのようでした。会場からは,大きな大きな拍手がおくられました。4年生一人一人がきらりと輝いた素敵な一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971