最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:83
総数:360982
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

校内授業研究会

 今回の校内授業研究会は,一年生“どうぶつらんど”の授業提案でした。

 ウォーミングアップの『わくわくタイム』から,子どもたちの笑顔が溢れていました。

 つづく『まねっこタイム』では,楽しそうに「トントントン,なんの音?」と声を揃えていました。
 「風の音」など,答が返ってくると,さっそくその動きを表現していました。


 本時のめあてにせまる『へんしんタイム』では,“小さいどうぶつ”“すごく速く走るどうぶつ”“大きくて重たいどうぶつ”“おもしろい動きをするどうぶつ”“とびはねるどうぶつ”“地面をはうどうぶつ”“はねのあるどうぶつ”の動きを工夫して,息を切らせながら表現していました。

 リズム太鼓や音楽に合わせ,体いっぱいを使って表現していた一年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全朝会

 連休明けの今日,全校で“安全朝会”を行いました。

 矢野西小学校で起きた悲しい事件を忘れない,二度と繰り返すことのないよう,一人一人が安全に気を付け,どう行動していくのかを考える集会となりました。


 まずは校長先生から,どのような事件だったのか聞いたり,教育長さんからのメッセージを聞いたりしました。


 それに続いて,毎日ボランティアとして子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている,民生・児童委員協議会会長の土屋さんから,子どもたちの日々の様子から気が付くことや,自分たちの安全を守るためにこれから気を付けてほしいことなどを,聞きました。

 『一人一人に,安全に対する意識を高めてほしい』という願いが,しっかり伝わった朝会になったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと給食

 11月20日(金)の給食は,沼田地区の地場産物を使った『ふるさと給食』でした。

 沼田産の新米(ごはん)に,「ぬまたっこ汁」,「もっちもちだいこん」に「広島菜づけ」,「ひろしまレモンミックス」に「のむヨーグルト」というメニューでした。

 
 おいしい『ふるさと給食』を味わい,地場産物の良さや大切さを知り,生産者への感謝の気持ちと郷土を大切にする心を育てていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニアカメラマン

 年内最後のクラブ活動がありました。

 伴南小学校には,たくさんのクラブがあります。文化系のクラブの中には,クラブ発表の際,一年間かけて取り組んだものを発表するクラブもありますが,反対に,毎回毎回違った作品づくりに取り組んでいるクラブもあります。


 
 職員室前の掲示板には,写真クラブの子どもたちの作品を掲示しています。

 
 今回は,ジュニアカメラマンたちが撮った作品を紹介してみます。


 学校にお越しの際は,ぜひご覧下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツナポテトハンバーグ

 先日の『べんとうの日』に,すてきなお弁当を披露してくれていた六年生が,さらにレパートリーを広げようと,家庭科の時間に「ツナポテトハンバーグ」づくりにチャレンジしていました。


 まずは,じゃがいもをきれいに洗って皮を剥くのですが,これが最大の難所でした。

 ふだんは,ピーラーで皮を剥くことが多いようで,包丁の使い方に悩んでいた子が目に付きました。


 適当な大きさに切ってゆがいたじゃがいもに,細かく切ったにんじんとツナを混ぜ,小麦粉を付けてフライパンで焼きました。


 なかなかおいしそうにできた「ツナポテトハンバーグ」に,みんな満足そうでした。

 味は,どうだったのでしょうか???

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(大塚中学校生徒)

 12日(木)13日(金)の二日間,大塚中学校の生徒6名が,職場体験として,伴南小学校に来ました。

 1年,3年,5年,こころ学級に別れ,それぞれの学級で担任の先生の補助的役割を体験したり,休憩時間子どもたちと全力で走り回る体験をしたり,保健行事のお手伝いを体験したり,懐かしい小学校の給食を緊張しながら食べる体験をしたり,小学生の手本となるような態度で掃除をする体験をしたり・・・

 たくさんの貴重な体験をしました。

 
 わずか二日間でしたが,最後は子どもたちとの別れを惜しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 10日の学校朝会では,10月の『広島市小学校児童陸上記録会』に出場した子どもたちの紹介を行いました。

 六年生2名が“優秀記録証”を代表として受け取りました。


 スポーツのみならず,積極的に参加し,自分の力を発揮すること!

 それに向けて,一生懸命に練習を重ねることの大切さ!


 子どもたちの輝きを紹介する一場面でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その24

 解散式をグラウンドで行いました。

 たくさんの楽しかった思い出とともに,各クラスの代表児童は,今回の修学旅行で学んだことなども,発表してくれました。


 小学校生活最大のイベントともいえる修学旅行を終えた六年生,きっと翌週からの学校生活でも,成長の跡を感じさせてくれることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その23

 予定より少し遅れて到着した修学旅行団。

 今年は,北公園前でバスを降りて,学校まで歩いて帰ってきたせいか,少々疲れた表情にも見えましたが,まだまだ元気いっぱいと言う人もいました。


 たくさんのお出迎え,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その22


 目の前で泳ぐイルカたち。

 そのスピードにも驚きますが,指示通りの動きをし,ジャンプするイルカたち。


 ついついあこがれてしまいますが,なんと子どもたちもその体験をすることができました。

 指示した通りに泳ぎ始め,ジャンプするイルカ。


 最高の体験に,会場からも大きな拍手が湧きました。


 その後も,しっかりとグループで,館内を計画的に見学して回りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その21


 海を眺めながらお弁当を食べると,いよいよ最後の見学タイム。

 まずは,イルカショーを見に行きました。


 これほど大きなイルカショーを見る機会はあまりないため,まずはそのプールの大きさに驚きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その20

 今回の修学旅行のテーマ『つながる旅』!


 そのために自分たちに出来ること。

 難しく考えず,まずはグループでの活動を充実させる。

 グループのみんなのことを考えて活動する。


 今回の修学旅行では,しっかりとそれが実践されているようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その19

 下関(本州)にもどってきた修学旅行団の次なる目的地は,海響館。

 関門海峡に臨む“海のいのち,海といのち”をメインコンセプトとした水族館です。

 日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」もあるのですが,お腹が空いては一歩も動けなくなります。


 そこで,まずは,海を眺めながらの『昼食タイム』です。

 潮風の中,友だちと食べるお弁当の味は・・・「最高です!!!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その18

 エンバイラマ館の洞窟へ突入。

 まるで,中生代へタイムトリップしていくような感覚で冒険の世界へ引き込まれていく六年生。

 洞窟の途中にはディプロミスタス等の古代魚が,さらに上っていくと,イグアノドンの巣,中生代や白亜紀のマメンチサウルスやディロングなど,リアルに動く恐竜ロボットや植物,昆虫,小動物がいました。


 右を向いても左を向いても,真上を見上げても,興味をそそるものばかり。

 あっという間に見学が終了しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その17

 北九州市にある“いのちのたび博物館”は,自然史分野と歴史分野がひとつになった西日本最大級の博物館。

 子どもたちは,46億年前の地球誕生から現代にいたる自然と人間のいのちの歩みを,壮大なスケールの中で満喫しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その16

 修学旅行二日目の朝を迎えました。

 静かな夜を過ごしたようで(退館式のときホテルの方から誉めていただいたようです),元気いっぱい朝からハイテンションな人と,まだまだ寝ていたくてどんよりした人とに分かれていたようですが,美味しい朝食を前に,心も体も目覚めてきました。


 いつもよりちょっとだけ美味しい朝食を,おなかいっぱい食べた子どもたちは,お世話になったホテルをあとに,『いのちのたび博物館』へ向けて,出発しました。


 天候は,快晴!!!

 最高の修学旅行日和です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その15

 美味しい夕食の後は,入浴タイム。

 大きなお風呂でゆったりと・・・という時間はなかったのですが,大騒ぎの楽しいひとときでした。 

 さすがにこのシーンは・・・???


 最後は,一日のまとめ=班長会議でした。

 班長はみんな,真剣に一日を振り返り,「絆を深めることは出来ただろうか?」と考え,「明日をどう過ごすのか」計画しました。

 成長を感じさせてくれた子どもたちを見ながら,楽しい修学旅行一日目が終わりました。。



 さて,二日目の朝食は・・・???




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その14

 みんなで手を合わせて・・・

 「いただきま〜す!!!」

 
 一日動き回ったせいか,おなかもペコペコ。

 思った以上に,食が進んでいました。

 いっぱい食べて,いっぱい寝て,きっとよい子のみんなは,明日も元気いっぱいでしょう???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その13

画像1 画像1

 今夜の夕飯のメニューです!

 「うわぁ,美味しそう!」「こんなにたくさん食べれんよ。」
 「いただきますが,待ち切れん。」

 様々な反応の六年生。


画像2 画像2

修学旅行 その12


 ホテル『玉仙閣』に到着した修学旅行団。

 あたりはもう,真っ暗。


 少々疲れた表情を見せてはいるものの,やはりホテルに入ると元気になります。


 さぁ,どんな夕食でしょう???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971