最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:83
総数:360981
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

やり終えた充実感!

 ステージを降りる子どもたちからは,やり終えた“満足感”と“充実感”,そして,「さぁ,遊ぶぞ!」という決意が,あふれていました。


 今まで一生懸命練習してきた成果を,しっかりと発表することができたので,当然かもしれません。

 
 この経験を大きな自信とし,これからの学校生活にも活かしてくれることを願っています。 


 「伴南小学校四年生  明日からも,心と力を合わせて がんばるぞ!」

 「お〜っ!!!」



画像1 画像1
画像2 画像2

素晴らしい発表!

 大勢の前でステージに立ち,発表するのは初めての四年生。

 かなり緊張するだろうと考えていたのは,先生たちだけのようで,ステージに立つ子どもたちからは,緊張感が伝わってきませんでした。

 緊張していてもそれを表に出さず,笑顔で発表する子どもたちの素晴らしさに,改めて感動しました。

 
 子どもたちの元気な歌声と,リコーダーのきれいな音色が,北公園いっぱいに響き渡りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ団地祭り

 色とりどりのバンダナを身に付けた,元気いっぱいの四年生が親水システムに集まりました。

 10月3日(土)は,『こころ団地祭り』でした。

 初めて青空の下でリハーサルを行い,本番に望みました。


 たくさんの人を前にしても,堂々とした四年生。

 練習の成果を出し切り,素晴らしい演奏と歌を披露しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団,始動!

 体育館に集まった応援係。

 みんな『やる気』いっぱいの素敵な表情をしていました。


 まずは団長選び!

 みんなの『やる気』をまとめるとともに,それぞれの士気を高める大切な役割。

 
 団長に選ばれた人も,残念ながら今回は団長になることができなかった人も,みんなのために,力を出し切り,素晴らしい運動会となるよう努力してほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

マット運動の授業

 各グループで力を合わせて,その時間に使うマットの準備をしました。 

 続いては,各自のマット運動の課題にあった準備運動を行っていました。


 この時間のめあてを確認すると,早速練習に取りかかりました。

 技のこつを書き出した模造紙を参考にしながら友だちにアドバイスしたり,友だちの技の補助をしたりするなど,協力し合う姿,出来た喜びを共感し合う姿のたくさん見られる授業でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころ団地祭りに向けて!

 10月3日(土)は,北公園で“こころ団地祭り”が開催されます。

 そのステージに,昨年度までは六年生が出演していたのですが,今年度は,成長著しい四年生が出演することにしました。


 音楽の時間を少し『学年音楽』として,リコーダーや歌の練習に取り組んでいます。


 子どもたちの歌声もリコーダーも,みるみる上達しています。

 
 本番が,今からとても楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動28 帰校式

 団長である校長先生や児童代表,そして教頭先生や学年の先生方が話されたように,「野外活動が終わると全てが終わるわけではありません。この体験を活かして,これからの学校生活でさらに成長していくことこそが大切なのです。感謝の気持ちとともに・・・」

 「これからも・・・・・・・・がんばるぞ!」「お〜っ!!!」


 今夜はゆっくりやすんでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動27 おかえりなさい

 予定より1時間以上早い帰校となりました。

 バスから降りてくる子どもたちの表情は,「疲れ」半分,「満足」半分といった表情でした。

 重い荷物を抱え,グラウンドに集合する子どもたちの目に飛び込んできたのは,六年生からの『おかえりなさい!』の,温かいメッセージ!


 そういえば,帰校式が始まる前にも,六年生の教室から「おかえり〜」の大きな声が聞こえ,五年生も手を振って応えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動26 出発

 お別れの式も終わり,バスに乗り込みました。

 どの子も,民泊先の方と打ち解け,お見送りに来て下さった方と,名残惜しそうにしていました。


 予定よりも早い出発となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動25 朝の散歩

 野外活動・田舎体験活動 最終日。


 天候は,快晴。


 真っ青な空,黄金色の田んぼ,新緑の山。

 典型的な田園風景。


 ゆったりと時間が流れていくなか,朝の散歩。


 かえるとトカゲを捕まえました。


画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動24 活動をふり返って・・・

 紫蘇の実って,見たことありますか?

 稲刈りって,したことありますか?

 脱穀って,どうすることか知ってますか?


 たくさんの知らなかったことがわかる,貴重な体験の連続でした。

 まだまだいたいところですが・・・活動時間は,あと少し。


 いっぱい思い出つくっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動23 活動をふり返って・・

 今回の田舎体験では,紹介しきれないほどの体験をしています。

 子どもたちの真剣な表情。

 ワクワクドキドキの表情。

 体験できた喜びいっぱいの表情。

 
 たくさんの表情を見ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動22 活動をふり返って・

 「料理の鉄人?」「炎の料理人?」


 各民泊先での夕飯も朝食も,子どもたちがお手伝いをしています。


 自分たちが作った料理を食べる喜びは,こういう経験から育っていくのでしょうね。


 家に帰ってから,教えていただいた料理を,披露してくれるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動21 見て!見て!見て!

 初めて作った作品。

 初めて集めたもの。

 初めて触ったもの。

 初めて出合った景色。


 たくさんの初めてがあった田舎体験。

 しっかりと目に焼き付けています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動20 今日のワンショット!

 早いもので,民泊最後の夜です。

 きっと,別れを惜しみながら思い出となる夜を過ごしていることでしょう。


 今日も,たくさんのシーンがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動19 民泊

 すっかり仲良くなった民泊先のみなさん。


 今夜が最後の夜になってしまいますね(T_T)


 素敵な思い出を,いっぱいつくってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動18 竹細工

 野外活動・田舎体験活動三日目は,民泊先で農業体験とものづくり体験です。

 稲刈りや脱穀のお手伝いをしたり,ねぎを包んだり,竹を使った器や箸をつくったり,横笛をつくったりしています。

 真剣に話を聞き,取り組んでいます。


 民泊先の方々とも,すっかり仲良くなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動17 傘づくり

 傘づくりにチャレンジしました。

 地道な作業ですが,しっかりと教わり,ひとつひとつ丁寧に仕上げていきます。


 「こんなに集中力があったんだ!」とあらためて自分自身の力に感動した人も多かったのではないでしょうか。


 「作品ができあがる」って,やっぱりうれしいものですね。

 またひとつ,『お土産』と『思い出』が増えました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動16 稲刈り

 農業体験と言えば・・・

 この時期,やはり一番は,“稲刈り”でしょうか。


 今年の夏は冷夏で,しかも雨が多く,この時期の稲刈りは,正直難しいのかなと,少々心配していましたが,なんとか活動を体験させていただいています。

 ただ,稲刈りの大変さだけでなく,今年は特に,「米を育てること」の大変さを感じたのではないでしょうか。


 とてもよい体験をさせていただいています!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動15 体験・体験・体験

 野外活動三日目は,朝から一日中,各民泊先の農家で過ごしています。

 
 日ごろ体験するとこのない活動に取り組む子どもたちは,目を輝かせていました。


 はたして,うまくできているのでしょうか???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971