最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:72
総数:361240
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

べんとうの日 10月28日(土) その1

本日はべんとうの日でした。「弁当の日」とは平成13年,当時香川県の滝宮小学校の竹下和男校長先生がはじめられた食育の取組です。子どもが自分でお弁当を作って学校に持って来て食べるというものです。
 本校も平成25年度から,大塚中学校区9年間の取組として始めました。今年でちょうど5年目になります。弁当作りの目標は,「低学年:買い物やお弁当づくりのお手伝いをしよう。中学年:お家の人と一緒にお弁当箱につめてみよう。高学年:家庭科で習った事をもとにしたり,お家の人に教えてもらったりして,おかずを一品以上作ってみよう。」です。
毎年の継続した取組で,子どもたちは達成感や満足感だけでなく,できることがふえたことに自らの成長を実感できた様子が伝わってきました。また,弁当づくりの大変さから,親への感謝の気持ちを持った感想もたくさんありました。
ある6年生のクラスのお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 音楽朝会
11/8 2年校外学習 5年PTC
11/9 時間割り変更 十六の会作品展示 戸山公民館
11/10 3年PTC
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971