最新更新日:2024/06/10
本日:count up436
昨日:321
総数:793644
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

2学年・生き方学習(1月23日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生0学期のまっただ中にいる2年生に、高等学校の先生からお話をいただきました。

テーマは、「今、中学校ですべきこと  身に付けておくべき力」。
講師の先生は、広島県立広島皆実高等学校の 松田 憲二郎先生です。

大きなアクションを交えた聴き手を惹きつける話術で、
テーマに迫ってくださいました。

○「日頃、やろうね。」って言っていること(たとえば、あいさつ)を
 いつでもできるようになろう。

○「なんで?」「どうして?」と考えるクセをつけよう。
 疑問に思ったりわからなかったら、「え?どうしてなん?」声に出そう。
 そうすると、先生が、仲間がさらに教えてくれる。
 そうしていくと、「あっ、そうかあ。」「なるほど、わかった!」になる。
 それが勉強だ!

○その時にはわかっていても、できないことってある。
 だから、確実にできるようになるために、訓練・練習・ドリルをしよう。
 復習する習慣をつけよう。

わかりやすい例で、具体的に教えていただきました。

ぜひ、今日から実行してみましょう。 松田先生、ありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368