最新更新日:2024/06/09
本日:count up107
昨日:311
総数:792994
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

1年生 野外活動 結団式 4月25日(水)

今日は、明日からの野外活動に向けて結団式が行われました。
落ち着いた雰囲気で行われ、各クラスの目標や学年の目標を再確認できました。
安全に気をつけ、一泊二日がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読キャンペーン始まる 4月23日(月)

今日から朝読キャンペーンが始まりました。
平素から朝学活の時間に全員が読書をしています。昼食後は図書室で本を借りることができます。読むこともできます。
図書委員から本についての紹介や読書の呼びかけがありますので、この機会にたくさんの本に出会いましょう。
朝読書の様子を紹介します。順に、3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(2) 4月19日(木)

3分前着ベルの紹介をしました。旧1年生全体で取り組んでいたことをスライドで紹介されました。スクールタイマーのアラーム機能を利用して、代議員を中心クラス内で席につくことを呼びかけていきましょう。
最後に、宇品中さわやかボランティアの募集、代議員会や図書委員会からの連絡があって終了しました。ぜひ、朝のボランティア活動に参加してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(1) 4月19日(木)

今朝は今年度初めての生徒朝会を行いました。
無言集合はよくできていました。遅刻者もそんなに多くはいませんでした。
最初に、生徒会歌を3番まで全員で歌いました。その後、前期の役員(学級の各委員)の認証式を行いました。代表して3年1組の代議員が受けました。前期最後まで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年一斉下校 4月18日(水)

今日の午後は、広島市中学校教員の研修会のため、13:30に全学年生徒が一斉に下校しました。
コジマ前の交差点は一時的に生徒で混雑しました。南方向へ帰宅する人はこの交差点を左へ曲がり、広い歩道を通って帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 4月16日(月)

今日から24日(火)まであいさつ運動が行われます。朝から生徒同士の元気の良いあいさつが飛びかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学級目標決め 4月13日(金)

1年生は朝からクラスで学級目標を決めました。
決め方はクラスによって様々であり、グループごとに話し合いをして進行しているクラスもありました。
いくつかのクラスの様子を紹介します。順に、7組、5組、4組です。どのクラスも目標に近づけるぐらいチームワークで何でも取り組むことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(3) 4月11日(水)

生徒会より引き続き、恒例の『宇品中良いとこレンジャー』の紹介を行いました。6名全部、覚えていますか?
それから、宇品中ならではの『意見箱』の説明がありました。今月は1年生は、宇品中への疑問、質問などがテーマです。どんどん、所定の用紙に記入し箱の中に入れましょう!
最後に、1年生代表の正田君がお礼の言葉を述べて終わりました。
新入生のみなさん、しっかり上級生の良いお手本を見て習い、楽しい学校生活を送っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(2) 4月11日(水)

そしていよいよ2,3年生全員による合唱『レッツサーチフォートゥモロー』を披露し、新入生を感動させるぐらい大きなきれいなハーモニーで歓迎しました。さすが、上級生と言わせるパワーでした。
後半は、生徒会のオリエンテーションを行いました。生徒会長より、生徒会組織、委員会の説明などがあり、その後、各委員会の委員長が仕事内容を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(1) 4月11日(水)

4校時、体育館にて『新入生歓迎会』を行いました。
2,3年生は今まで歌の練習を重ねてきました。生徒会執行部は説明の準備などをしてきました。
上級生の温かい拍手で1年1組から入場し、執行部の司会で始まりました。その後、2,3年生代表14名による歓迎の言葉を大きな声で順に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(その2) 4月10日(火)

今年度の宇品中学校のスローガンは『ささえる』です。校長先生の式辞で新入生に向け、笑顔であいさつ、夢を追いかけようと述べられ、最後に、「だれかをささえること」ができたらいいと言われました。
在校生歓迎の言葉では、生徒会長の川久保さんが「すばらしい宇品中をつくっていこう」と呼びかけました。
新入生の誓いの言葉では、1年7組の中田君が堂々とスピーチをしました。
保護者の方も多数、入学式に参加され、本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 4月6日(金)

本日も春休みということで複数の部活動が練習を行っていました。

大会が近い部活動も多いですが、本日はあいにくの雨で活動できていない部活動もありました。
練習できる時間を大切にして、自らの能力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(2) 4月4日(水)

今日も暖かい一日でした。桜の花はまだ残っています。
引き続き、午後の部活動の様子を紹介します。
順に、サッカー部、創作ダンス部、バレーボール(女子)部です。それぞれ多くの部員が練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動の様子 4月3日(火)

暖かい日が続き、まだ桜は咲いています。
今日の午後、部活動をしている幾つかを紹介します。
まず、ソフトテニス分女子、いつも大きな声を出して練習を頑張っています。
次に、吹奏楽部、楽器のパートごとに分かれ、くり返し同じ旋律を練習しています。
最後に、バドミントン部男子、広い体育館で思いっきりラケットを振って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

宇品中だより

シラバス

進路だより

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368