最新更新日:2024/06/04
本日:count up54
昨日:62
総数:118808
やさしく 強く 考え深い子

サンタさんありがとう! そして・・・

画像1画像2画像3
玄関にいたサンタさんは
助手席に乗って、北の方へ帰っていきました。
みなさんへ プレゼント届いたかな?

そして・・・
玄関には門松!
新年を迎える準備万端です!

大根の収穫だ!

画像1画像2画像3
12月20日(金)
ひまわりのみんなが丹誠込めて作ってきた大根の収穫をしました!
大きい大根だったので、1人、2人の力では抜けません!
ひまわりみんなの力を合わせて、やっと抜けました!
収穫した大根はおうちに持ち帰りました。
みんなでつくった大根の味は、いかがでしたか?


松笠山初冠雪 発表したよ!がんばること

画像1画像2画像3
松笠山が初冠雪の朝
戸坂城山小学校では、学校朝会がありました。
3年生、6年生の代表ががんばったことを発表しました
もちろん ひまわり代表の児童も発表しました。
計算が速くなったこと。
字がきれいに書けるようになったこと。
そして、この冬休みには、
縄跳びに毎日、取り組むと宣言!
来年が 楽しみです!

がんばったことと目標

画像1
 繰り下がりの引き算がはやくできるようになりました。
 字がきれいに書けるようになりました。
 サッカーのシュートが得意になりました。
 来年頑張ることは,縄跳びの前とびです。五十回とびたいです。
 そのために冬休み毎日がんばります。
 みなさん応援してください。

玄関にサンタさんがいた!

画像1画像2画像3
大根の水やりに行く途中、玄関でサンタさんに会いました。
サンタさんに元気よく挨拶をして、大きくなった大根に水やりです。
ガンちゃんは今日もひまわりの大根を見守ってくれています!

戸坂中学校区交流会に行きました!

画像1画像2
戸坂中学校区にある戸坂中学校、東浄小学校、戸坂小学校、そして戸坂城山小学校の4校の特別支援学級の児童生徒が戸坂中学校に集まり、交流しました。
戸坂城山小学校のひまわりのみんなは交流会をとても楽しみにしていました。
この日まで「あたりまえ体操」のネタ作り、「キョウリュウジャーダンス」を極め、「自己紹介」を考え、発表の練習をしてきました。
そして、交流会の日、たくさんの友だちの前で、発表!
「あたりまえ体操」で衝撃!「キョウリュウジャーダンス」で笑顔!
「自己紹介」で名前を覚えてもらって!
それぞれ、やりきったぞという顔!
最後に、いちばん心に残ったことはと聞くと
「スイートポテトがおいしかった。」

土曜参観日

画像1画像2
ひまわり1組は、お金の計算の勉強をしました。お金そっくりのカードを使って、買い物の練習をしました。
ひまわり2組は、作文の書き方を勉強しました。自分の体をつかって見たりさわったりして発見したことを、これからの授業で文章にしていくので、今回はそのためのはじめの一歩になりました。

児童朝会

画像1画像2画像3
6月18日の児童朝会は,ひまわり学級の発表でした。
連合野外活動に向けて授業で学んだことを,全校児童の前で発表しました。
連合野外活動で活動する内容や,自己紹介の様子,キャンドルサービスの時に踊る踊りなどをとても楽しそうに発表してくれました。

土曜参観日

画像1画像2画像3
ひまわり学級1組では,ちがいはいくつ?の学習をしました。
赤組は白組より何人多い?という問題をみんなでときました。

土曜参観日

画像1画像2画像3
ひまわり学級2組は,ききとり名人になろうということで,テレビを見ながら学習をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000