最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:89
総数:91209

大休憩

今年最後の大休憩です。
画像1
画像2
画像3

大休憩のあと 1

いろんなダルマです。
画像1
画像2
画像3

見てくださ〜い

校舎に持って入ってはいけません・・・
画像1
画像2
画像3

冬休み前最後の学校朝会

画像1
画像2
画像3
 明日から竹屋の子どもたちは冬休みに入ります。
 朝、学校朝会を行いました。
 朝会では、9月から12月までコンクールや記録会、スピーチ大会等でがんばった児童の表彰を行いました。
 学校長からの話では、みんなで朝読書をがんばったこと、外遊びをがんばったこと、給食をしっかり食べたことを褒めてもらいました。

 来年も「きょうも げんきで みんな なかよく」

「平和大通り Akari Matsuri」

12/23(金)〜12/24(土)の二日間16:00〜21:00、竹屋小学校北側の平和大通りで「平和大通り Akarì Matsurì」が開催されます。「日本の伝統文化」と「灯り」をテーマとしたステージやブースがあります。様々な思いを込めた灯りの中に、4年生がPTC活動で作った作品が展示されます。広島の夜を照らして竹屋に住む人々や、広島や世界をつなぐ灯りになることを願います。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動 1

上から
・理科クラブ
・手芸クラブ
・外スポーツクラブ
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 2

上から
・室内ゲームクラブ
・音楽クラブ
・パソコンクラブ
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 3

・中スポーツクラブ
・茶道クラブ

みんなのびのびしています。
画像1
画像2

かぼちゃ

今日の献立は「とうじうどん」。明後日は冬至です。
画像1
画像2
画像3

温かくなります

どんな話をしているのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

寒い日は

ひなたぼっこ。
画像1
画像2
画像3

「これ何?」

「テレビなんじゃないん。」
『でかすぎじゃろ。』
「わ〜、ヘイセイー。」
『ショーワー。』
「つくんかね?」
『つかんじゃろ。』

 …つきますけど…
画像1

測る 2

画像1
画像2
最近の身体計測はデジタル体重計を使用しています。
この体重計も時々点検します。
「・・・」

子どもは・・・

風の子!
画像1
画像2
画像3

大きくなるんです

奥が6年生。
画像1

温かくなりました

今日は2年生の保護者の皆さんによるあいさつ運動の日でした。寒い朝でしたが、温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

たそがれて

「ほうじゃね〜」
「それもそうよの。」
「給食なんかね。」
画像1
画像2
画像3

国泰寺中学校区 小・中連携教育研究会

 本校で、国泰寺中学校区の公開授業を行いました。3年ぶりの中学校区での授業公開となりました。2・5年生は算数科、3年生は英語科の授業を公開しました。
 中学校区の本年度のテーマは「主体的に学べる授業づくり〜授業改善・生活改善を通して〜」です。
 本校は本年度、情報機器(タブレット)を活用した授業改善により、主体的かつ協同的な学びを目指した授業づくりに努めてきました。タブレットは、教科書であり、ノートでもあり、鉛筆でもあり、学習用具の一部です。本年度は、できる限り毎日授業で使用するよう、様々なタブレットの活用方法を試してきました。
 タイピングや機能の操作など、子どもたちの情報機器(タブレット)技能の習得の速さには本当に目を見はるものがあり、驚かされます。

 そんな今年度の取組の成果と課題が出た実りある研究会となりました。

画像1
画像2
画像3

食べられません!

「おいしそう」と言ったら・・・
画像1
画像2
画像3

あいさつをすると

 12月3日(土)アステールプラザで「なかちゃん音楽の輪♪ 中区青少年健全育成大会」で竹屋小学校6年生児童が意見を発表しました。題は「あいさつをすると」です。1年生のころはあいさつが苦手だったけど、三年生になってやっとあいさつを返すことができた時のうれしさを伝えてくれました。子どもらしい視点で、会場からは「わかる、わかる」の声も聴かれました。温かい意見発表でした。
 その後は、幟町中学校総合文化部の活動発表、修道中・高スクールバンド部の演奏もあり、中区の連帯が深まる大会となりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138