最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:79
総数:247340
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

ひまわり教室

 7月4日(木)にひまわり教室を行いました。今回もたくさんの地域の方が子どもたちの勉強を見てくださいました。
 今回は4年生以上はクラブ活動がありました。宿題をひまわり教室で終わらせたいと15:30を過ぎても頑張る子どもたちがいました。地域の方たちも残って最後まで見てくださいました。
 子どもたちのためにいつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

かんのんブック探検隊(図書ボランティア)打合せ

 7月3日(水)に,かんのんブック探検隊(図書ボランティア)の皆さんと打合せを行いました。
 各学年,各学級での読み聞かせやおはなし会などの打合せを行いました。また図書室前でおすすめの本を紹介していただいています。積極的に活動してくださり,子どもたちの読書環境がさらに充実しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはなし会(かんのんブック探検隊)

 6月25日(火)の昼休憩に図書ボランティア「かんのんブック探検隊」の方々におはなし会を開いていただきました。
 2冊の本を読んでくださり,一番前の特等席で聞いてた子どもたちから「面白かった」と声も上がりました。子どもたちが本を読むことの面白さを知り,もっと本を読む機会が増えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 6月20日(木)にひまわり教室を行いました。
 ひまわり教室の先生は地域の方々に指導していただいています。宿題を中心に子どもたちは行います。音読もしっかり聞いて,サインもしてくださいます。子どもたちは地域の先生方の優しさが心地よいようです。
 またこの日も最後の一人が帰るまで全員の先生が見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。
画像1

おやじの会 〜カーブミラー磨き〜

 6月16日(日)の日曜参観後におやじの会の皆さんで学校近くのカーブミラーを磨いてくださいました。ミラーをふき取った後には,映ったものがはっきりわかるようになりました。
 子どもたちの安全を守ることができ,とてもありがたいです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 5月30日(木)にひまわり教室がありました。先週のようにひまわり教室がない日は,何人かの子どもたちから「今日はひまわり教室ないの?」と声を掛けられることがあります。参加している子たちは,ひまわり教室で見てもらえることを楽しみにしているようです。
画像1
画像2

おやじの会 〜メンバー募集〜

 おやじの会ではメンバーを募集しています。「おやじの会」ではありますが,女性の方も大歓迎です。ご参加お待ちしています。
画像1

かんのんブックたんけんたい(図書ボランティア)募集

 かんのんブックたんけんたい(図書ボランティア)募集しています。
画像1

ひまわり教室

 4月18日(木)に,今年度,最初のひまわり教室を行いました。初めて参加する2年生の静かに取り掛かる姿や慣れた子どもたちが開始時刻前に宿題を始める姿など意欲的な様子が見られました。
 子どもたちは「ちゃんと勉強すること」を約束に,地域の方から教えていただいたり,音読を聞いていただいたりして一生懸命,学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261