最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:74
総数:195471
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

母親クラブの方から1年生へ

中野東母親クラブの方が、1年生への入学祝いにストラップのプレゼントを持ってきてくださいました。可愛いサクランボのストラップです。
1年生の皆さんの交通安全を願い、丁寧に作ってくださいました。ランドセルや防犯ブザーなどにつけてくださいね。
母親クラブの皆様、ありがとうございました。
画像1

クラブ活動その3

画像1
ソフトバレーボールクラブとイラストクラブの活動風景です。
この他に卓球クラブもありますが、活動時間中に写真を撮ることができませんでした。
卓球クラブの皆さん、次回をお楽しみに。
画像2

クラブ活動その2

編み物クラブは、民生委員の方が来てくださっています。毛糸でいろいろな作品が作れることを知って、指編みやかぎ針編みに挑戦していました。
パソコンクラブは、プログラミングを体験していました。キックベースクラブは、ボールが遠くに跳ぶようにタイミング良くキックしていました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動その1

今年初めてのクラブ活動がありました。
4年生から6年生が、共通の興味・関心のあるクラブに参加しているので、どの活動場所へ行っても熱心な様子でした。
ドッジボールクラブと音楽クラブの様子です。
画像1
画像2

保健室の掲示

5がつ、6月は、健康診断がたくさんあります。
保健室の廊下には、いろいろな健康診断の受け方が掲示されています。
大切な自分の身体を診てもらって、おかしいなと思ったときは早めに受診すると良いですね。
画像1
画像2

避難所解錠訓練

安芸区役所、安芸消防署、中野東地区自治会の方と、避難所解錠訓練を行いました。
梅雨の季節になる前に、中野東小学校が避難所として利用できるか確認しました。
災害は突然やってきますが、日頃から避難の仕方や避難所の確認を共同で行うと、いざというときに慌てずにすみます。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

5月17日(火)に、あさがおの会の方の読み聞かせがありました。8時25分になるとと、1,2,3年生の教室から心地よい声が聞こえてきます。学年や季節にあった絵本を選んでくださっているので、どのクラスも絵本を夢中になって見ています。学校の図書室や安芸区図書館などを利用して、たくさんの本に出会ってくださいね。
あさがおの会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

1年生が入学して1か月が過ぎましたが、延期になっていた「1年生を迎える会」を行いました。
1年生の入場を拍手で迎え、各学年からのメッセージを発表しました。2年生からは、あさがおの種のプレゼントもありました。児童会委員の考えた「中野東小学校クイズ」では、手で○や×を作り、楽しく答えました。
困ったことがあれば、誰でも優しく教えてくれます。頼りになる上級生ばかりなので、1年生の皆さんも安心して過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

連休が明けて、学校では運動場と体育館で、新体力テストを行っています。今日は、運動場でソフトボール投げの計測をしました。
昨年度の記録を超えられたでしょうか。自分の記録を知り、これからの体力作りに生かせると良いですね。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

音楽朝会で、校歌の話を聞きました。校歌は、入学式や卒業式、運動会など、学校の行事で歌います。今は、声を出して歌うことはできませんが、校歌の歌詞の意味を知ることで、今までより大事に思えるようになりました。中野東小学校の校歌が作られて、今年で45年になります。学校と同じ、45歳です。
みんなで一緒に歌える日まで、大事に思い続けていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

個人懇談2日目

校庭に咲いている花を職員が生けました。
今日は、個人懇談2日目です。
お花とともに職員一同、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204